社会貢献的自己分析・第三十二弾(ポジション) | 日の出滑走隊員『5時から男』のブログ

日の出滑走隊員『5時から男』のブログ

基本的にはスキーブログですが、
大部分はクダラナイ内容です。


(内容は、三十一弾とほぼ同じです)


ワタクシ、
『スキーはポジションで滑るもの』
と考えている人。

動画で確認する際も
・意としたポジションを取れているか?
そのポジションを取るための運動
 出来ているか?
を確認します。

スキー操作については
あまり考えていない(かも)

で、クドイですが
現在の小回りのイメージは、
整地も不整地も⬇︎これ。

・胸を起こす。
・しっかり逆捻って、
 なるべく、谷肩と谷腰を垂直にする
・常に腰がブーツの真上に位置するように
 膝をしっかり前に出し、腰を引かない。

特に今は、腰の位置と
そのための足首の曲げと膝の位置を
意識してます。


で、
月曜日の不整地小回りの事後確認。
(全て0.5倍速)







前回同様、
概ね、イメージ通り(かも)

以前に比べて

・詰まったり、喰らったり、
 頭がゴンゴンする頻度や度合いが減った。
・足元がすっぽ抜けて上体が遅れる事も
 少なくなった。
・結果、コブを滑っている際の
 気持ちのユトリが以前より増した。

気がします。


不整地小回りに関しては、
既に昨シーズンよりいい感じ(かも)



そんな感じ。


ほな!