余計な一言 | 日の出滑走隊員『5時から男』のブログ

日の出滑走隊員『5時から男』のブログ

基本的にはスキーブログですが、
大部分はクダラナイ内容です。


昨日、
新潟県某所で検定に合格された方
誠におめでとうございます。

ワタクシ的にも
非常に、ホッとしております。


理由はこちら↓



2月初旬にご一緒した時に
言ってしまいました。

『2級は全く問題ありませんので、
自信を持って受けて下さい』
と。

お世辞でも社交辞令でもなく、
責任を持って発言した本心です。

ワタクシ的には、最低でも2点加点。
上手くいけば3点以上の加点で
合格すると思ってましたから。


でも、
直後に受けた検定では
残念な結果でした。

結果を聞いた時には耳を疑い、
動揺しましたよ!(マジで)

ワタクシ的には、
いくら厳しく見ても
不合格はあり得ない。


ですが、
『2級は全く問題ありませんので、
自信を持って受けて下さい』
と言ってしまった事を後悔しました。

自分の評価が誤り?だったからではなく、
ご本人にとっては、
持ち上げられた後に落とされた結果に
なってしまったので。

持ち上げられないで落ちただけなら
ショックは多少なりとも少なかった
かもしれない。

持ち上げてしまった事を
申し訳なく思ってました。


ですが、
言った内容は本心なので
不合格と言う結果には、
どーしても、納得出来ませんでした。


で、昨日の合格、
ワタクシ的には全く驚きはありませんが、
やっとモヤモヤが晴れました。

あざーす!(笑)

昨日の点数も厳しいと思いましたが、
他の受検者のレベルが高かったとの事なので
バランスを考慮し、
点数を抑えられたのではないかと
勝手に解釈してます。

一方、
ワタクシに見る目がないだけで
前回の点数は妥当で、
その後のご自身の努力により
昨日の点数にアップしたのかも
しれません。


ご希望があり、
2日間お時間をいただけるならば、
『横滑りで加点を取る方法』なら
お伝え出来る(かも)

その他の種目は、
御用達のプロフェショナルな
スキースクールで教わって下さい。


不整地小回りは
見た事がないので分かりませんが、
その他の種目は、
来シーズン中には合格点を狙えると
思ってます。

頑張って下さい。


学習しないワタクシ、
また余計な事を
書いてしまった(かも)(笑)



そんな感じ。


ほな!