検定で緊張しない秘訣? | 日の出滑走隊員『5時から男』のブログ

日の出滑走隊員『5時から男』のブログ

基本的にはスキーブログですが、
大部分はクダラナイ内容です。


ワタクシ、
スキーの検定は30回程受けた人。

落ち慣れちゃってね〜
緊張はあまりしなくなってました(笑)

(程よい緊張感は必要かも)


で、
不必要に緊張しないために
毎回やっていた事と考えてた事があります。


やっていた事はこちらに書いてます↓




一方、毎回考えていた事は、

『この検定に落ちても、
  オレの生活には何の影響もない』

(その後の受検経費はかかりますが)


こう考えるようになってから
益々緊張しなくなったような気がします。


ちなみに合格しても
ワタクシの生活に
何の影響もなかったのは
言うまでもありません(笑)



ワタクシの長女が
ワタクシに向かって
こう言った事があります。

「私、スキーは上手くならなくてもいい。
   大人になってから何の役にも立たないし」


(なんだと〜)


お母さんの恋愛対象の条件の1つに
『自分よりスキーが上手い人』
が、あったらしいよ!

(今は『ワタクシ以外の人』かも)


お父さんがお母さんより下手だったら、
アナタは生まれていない(ハズ)


男からすると、
女の子はそこそこがいいかもね〜。

あっ、
既に女の子ではないそこのアナタは、
再来シーズンが1級のデッドラインですので
頑張って下さい(笑)



そんな感じ。


ほな!