おはようございます。
本日は、
あの試験の結果発表の日。
ワタクシ、
自分の興味がある事には、
結構、努力するタイプ。
凝り性だからね。
正指の理論の勉強は、
「これでもか?」
ってくらいやりました。
理論は絶対に落とさない
自信がありました。
しっかり準備していたので、
検定前夜に
宿で勉強する必要もなく
リラックスしてました。
しかし今回は、
試験のひと月半前に
講習会には参加したものの、
その後は、
試験1週間前まで何もせず。
日曜に軽く手を付け、
月曜の祝日に
がっつり勉強しましたが、
火曜は勉強せず。
さすがにお尻に火が付き、
水曜は仕事が終えてから猛勉強。
が、とてもじゃないけど
終わらない。
木曜に翌日の有休をもらい、
仕事を終えてから真面目に勉強。
参考書を一通り終える。
有休をもらった金曜は、
15時間位勉強したかな?
4日分の復習。
昼飯を買いに行ったついでに
過去問の問題集を買ったのが、
14時頃。
でも手を付けたのは、
24時過ぎ27時頃就寝。
土曜の13時半、試験開始。
延べ勉強時間は、
35~40時間位かな?
ラスト5日間で詰め込んだ感じ。
正指理論の勉強とは大違い。
これで受かったら儲けもの。
落ちても、
素直に受け入れられるでしょう。
明らかな準備不足、自業自得です。
年1回の試験でもなく
落ちてても比較的直ぐに
再受験が可能です。
ただ、
都内で試験を実施してくれるのは、
年1回。
それ以外は、
千葉の奥の方まで行かないと
いけないらしく、面倒くさい。
さすがに、サラリーマンとして、
社内に居場所をキープする為にも、
1年後の都内の実施を
待つ訳にもいかないのよね。
神様、お願い。
合格にしてくれないかな~。
ほな、
今日も1日、頑張りましょう!
ちなみに、
ホームページに掲示されるのは、
10時らしいです。
iPhoneからの投稿