明日・明後日は、
香港人の知り合いに
プライベートレッスン。
今年で3年目。
明朝、軽井沢駅に迎えに行き、
アサマヘ移動して終日レッスン。
明後日はレッスン後、
東京へ連れて帰ります。
レッスンは基本的に、
カタコトのいんぐりっしゅ。
一応、言いたい事は伝わります。
連れは、日本語を勉強中なので、
なるべく日本語も使います。
スキーと日本語の
なんちゃって
ハイブリッドレッスン(笑)
連れの日本語と
自分のいんぐりっしゅ、
どちらが上かは不明。
自分のいんぐりっしゅが
どのように聞こえているのか
分からないですから。
連れの日本語も場合により、
チンプンカンプンです(笑)
凝り性のワタクシ、
6~7年前に英語に凝りました。
そりゃもう、
真面目に取り組みました。
スキーの行き帰りの車中も、
BGMは英語でしたね。
2年ちょっとで、
TOEIC350点アップの
750越え。
750が目標だったため、
それ以降は
全く勉強してません。
只今、
ダイエット同様に、
見事なリバウンドです。
脳みそから、ボキャがすっかり
流れ出てしまいました。
今なら、500も怪しい(泣)
で、スキーのレッスンですが、
外足主導の
ターンコントロールは
しっかり出来るので、
ターンし始めのキッカケとして
内足主導(所謂、アレ)を
取り入れてみようかと
検討中~。
なんちゃってハイブリッドスキー
やるかやらないかは、
現場で判断します。
只今、月1のお勉強のため、
都心に向かっております。
iPhoneからの投稿