NEWマテリアル | 日の出滑走隊員『5時から男』のブログ

日の出滑走隊員『5時から男』のブログ

基本的にはスキーブログですが、
大部分はクダラナイ内容です。


先日、
長年連れ添った相棒が壊れた為、
NEWマテリアルを購入。

こいつ。
日の出滑走隊員『5時から男』のブログ-120704_1934~01.jpg

誰ですか?
「くだらねぇ~」って思ったのは?
当ブログは、
クダラナイ事しか書いてません。
あしからず。 m(_ _)m

夏場に大量発生するミミズ様
日の出滑走隊員『5時から男』のブログ-120701_0527~01.jpg
と戦うには、手箒は貧弱です。
竹箒が一番。(キッパリ)

まずは、
購入する際のポイントから。

同じ148円出すなら、
少しでも良い箒を選びましょう!

この様に沢山ある中から
無造作に選んではいけません。
日の出滑走隊員『5時から男』のブログ-120704_1910~01.jpg

チェックポイント1

柄の部分が
なるべく太い物を選ぶべし。
日の出滑走隊員『5時から男』のブログ-120704_1935~03.jpg
柄の部分が細いより太い方が、
使い易いです!

チェックポイント2

箒の掃く部分の竹が、
なるべく太く、コシのあるもの
を選ぶべし。
日の出滑走隊員『5時から男』のブログ-120704_1936~02.jpg
コシが強い方が、
ミミズ様が容易に飛んで行きます!

購入したら、
そのまま使用してはいけません。
ちょっと手を加えましょう。

購入したままだと
掃く部分が、
上の写真の様に広がってます。
ミミズ様と戦うには、
好ましくありません。

広がっている部分をまとめて
下の写真の様に
針金などでくくりましょう!
日の出滑走隊員『5時から男』のブログ-120704_2021~01.jpg

これで終わりではありません。

くくった状態でも
掃く先端の部分の長さが
この様にバラバラです。
日の出滑走隊員『5時から男』のブログ-120704_2022~01.jpg

枝切り鋏などで
先端の長さを揃えましょう!
日の出滑走隊員『5時から男』のブログ-120704_2026~01.jpg

これで完璧ですよー。

自分は、暫く行かないけどね!
参考にどうぞ~。

さてさて、
走りに行きますかね。
頑張ってきまーす。