交通違反のお話(ファイナル) | 日の出滑走隊員『5時から男』のブログ

日の出滑走隊員『5時から男』のブログ

基本的にはスキーブログですが、
大部分はクダラナイ内容です。

三女が生まれ日に捕まってから
1年が無事経過し、免許はキレイになった。

その2ヶ月後、
昨シーズンの滑り納めの帰りの出来事です。

高速の追越車線を
チンタラ走ってた車に追いついてしまった。

多分、煽ってはいなかった。
きっと、右ウインカーも炊いてない。
クラクションも鳴らしてないと思うが…、
暫くしてやっと左に寄りました。

抜いた後、速い車が後ろに着いた。
左に寄ろうとしたが、
もう1台遅い車を抜かしてからにしようと
更に加速。

そしたらなんと!?
後ろの車の屋根に赤いモノが出て来た。
勿論、即ブレーキ。

パトカーの電光掲示板に
着いて来いと命令され、
最寄りの駐車場へ。

パトカーに連れ込まれ、色々とやり取り。
まずはチンタラ号を煽っ…じゃなく、
後ろに着いてた時が車間距離違反。

そしてチンタラ号を抜いた後のスピードは
38キロオーバーだと言われたショック!

そんなはずない。
スピード違反は追尾距離不足だろ
って思ったら、
やはりスピード違反はおとがめ無しでした。
2点減点。反則金9000円。

しかし、続きが…。
ここまでは、プロローグに過ぎなかった。

免許証を出すと、
警官同士で何やら会話し、自分に一言、

「5時から男さん、免許切れてるよ」って。

勿論、そこから運転は出来ません。
1人じゃなくて良かった。

青切符が赤切符に、
反則金は罰金に変更になった。

ついでに
裁判所からお呼び出しがあるとの事ダウン

うっかり失効なので
無免許運転ではないらしい。
更新前にもう一度検挙されたら、
無免で取消しです。
(3日後に試験場に行きました)


実際は、一度失効すると、
更新ではなく再受験になります。

実技と学科免除で適性検査のみ。
要は更新と同じ。

ただ、更新料より受験料の方が高いです。
複数の免許を持ってると、
その分の受験料がかかります。
また、免許取得日がその日になります。

自分は、
免許証上は40才を過ぎて
免許を取得した事になりました。

数ヶ月後、TOKIOの山口君が
同じ事で無免許だと騒がれた。

ちょっと可哀想。
自分は無免ではないと言われのに
何故だろう?

正直、自分がやるまでは
失効なんて愚かだと思ってました。
でもあるんですよ。

諸事情により、我が家には
免許更新の通知が届きませんでした。

因みに、裁判所からの呼び出しは
未だにありません。

皆様はくれぐれもご注意下さいね。

(完)