スキーは冬にやるもの。
夏には他の楽しみがあるでしょ。
夏にスキーの事を考えるなんて
ナンセンスって思ってました(笑)
SSAWSがあった頃は別として、
それ以外に「オフトレ」というものは、
した事が無かったです。
スキーに対するモチベーションは、
その程度でした。クラに合格するまでは。
クラに合格すると、目標を達成して
モチベーションが下がるだとか、
基礎スキー引退みたいなことを、
たまに耳にしますが、自分は全く逆。
むしろモチベーションが上がりました。
理由は、
・たまたま合格できたけど、そのレベル
ではない。
・まだ上達していることを実感した。
・まだまだ伸びしろがいっぱいあり、
練習すればもっと上手くなれる。
・何よりもっと上手くなりたい。
など。
合格した年の5月からオフトレを始め、
オフ5年が経ちました。
オフトレは専らインライン。
サマースキーやグラススキーは
やった事がない。
夏場は、お金も時間もかけられないので、
お手軽なインラインオンリー。
グレステンには興味津々ですが、
やはり手軽には出来ないですね。
練習場所は荒川河川敷。
自宅から30分前後で行けるので、
毎週末1日は通ってます。
奥様に文句を言われないように、
家族が寝ている早朝に出かけ、
起きる頃に帰宅しています。
現地では、オフトレ仲間も出来、
楽しく練習している。
オフトレなんかするのはかなりお馬鹿な
方々、みんなレベルも高いですね!
SJやSGでは、シーズンオフになると、
「スキーは夏場に80%上手くなる」
みたいなのが毎年掲載されますが、
あれはまんざらウソじゃない。
自分も冬より夏の方が上手くなってる
ような気がします。
雪上では、夏場トレーニングした事を
雪上版に調整してる程度だけなのかも。
このオフに練習して来た事が、
雪上でどれだけ効果が出るのか、
今から楽しみですね。
今月末予定のシーズンインまでもう少し
オフトレを楽しみたいと思います。