キャンドル・キャンドル・キャンドル・・・ | 福岡 ハーブと手作り石けん教室 Nature's Breath ~ハーブ・アロマ・手作り石けんのある暮らし~

福岡 ハーブと手作り石けん教室 Nature's Breath ~ハーブ・アロマ・手作り石けんのある暮らし~

現役薬剤師でJAMHA認定ハーバルプラクティショナー、HSA認定マスターソーパーが教える、ハーブ・手作り石けんの教室です。
小郡市、大野城市で講座開講しています♡
心も身体も癒されませんか?

キャンドル作りを初めて
2年位になります~

結婚式は私のできることを詰め込みました髑髏

実は
結婚式をするに当たり、
一番の時間を費やしたのが
キャンドルでしたキラキラ




何度かお話しておりますが、
旦那様の実家は養蜂をしておりますはな

ミツロウをもらった話を
通っていたキャンドルの先生である、
Studio Sou エツコ先生(←ポチリ)
にしていた時、

結婚するときにそれでキャンドル作ったら!?!?

の一言から始まったのですアゲアゲ

キャンドルリレーをやりたかった私は
即決(笑)
(すみません、直感人間なんです・・・)

旦那様の実家からミツロウができたら
大きなゴミなど取った状態で送ってもらい、
精製から始めました・・・。

時期によってミツロウの色が違うんですね!
ミツロウのゴミなどをなるべく綺麗に取りたいと試行錯誤。

そんな時、
読者になっている
手作り石けんのblue-blue-blueさん(←ポチリ)
のブログで、
ミツロウ精製が載ってたのです。

これまた図々しく、
メッセージして、
何度もやり方を詳しく聞きました!

blue-soapさん、本当に何度もありがとうございましたルンルン

台所やいろんなとこに、
ミツロウが飛び散ったり、
上手くいかず夜中うなされたり
ホントに大変でした(笑)

何とかここまで・・・


キャンドル教室には、
半日ずつ、3日間通いました~

キャンドル教室に一緒に通ってるゆうちゃんや
先生が集めてくださったボランティアの方々の協力があり、
75個完成しましたアゲアゲ
手伝ってくださった方々、
ありがとうございました!

途中経過~


器を作り・・・  
これがなかなか大変でした汗


中に蜜蝋キャンドルを入れ、

幸せの四葉のクローバーと、
わたし達夫婦のロゴもつけ~

説明書もつけましたリボン
(箱に入れた写真撮り忘れてる汗)

テーブル用のキャンドルも
ゆうちゃんにお願いしてWハート
こちら~

さすが、色の好みを知り尽くしてくれてますいいねぇ~


最後は
大変お世話になった先生とパチりカメラ SP


初回はどうなることか
頭を抱えました・・・
終わるのか・・・
できるのか・・・

さすがエツコ先生はーと

先生も初の試みだったそうで、
本当にありがとうございました!

長くなったので
当日の様子は次回に~