鳥取に来ています。

 

 

10月から約1ヶ月、氷ノ山にある自然史博物館

響の森」の展示スペースで

ネイチャージャーナルの展示を行うことになり

 

 

今回はその下見兼打合せです。

 

 

 

広々としていて、展示物も充実。

中でも地域の自然を紹介するジオラマは

非常によくできています!

 

 

 

熊さんがいました笑

 

鳥取でも熊は増えていて、

保護というより適性に管理するような状況だといいます。

 

 

 

頭上にイヌワシが。

 

 

 

そのさきが展示場所、イヌワシホールです。

 

 

14mx14m。

ひろーい!

 

 

ネイチャージャーナルのような小さいものを展示するには、

たくさんあったとしても

ちょっと広すぎる感じもあるので、

半分に仕切るかもしれません。

 

 

当初は、私のジャーナルの展示を、

というご依頼だったのですが、

 

 

せっかくなので、

 

 

これまでワークショップに参加された方や

海外のネイチャージャーナルクラブにも声をかけて

みんなのノートを展示できたら、

もっと面白くなるのでは、

 

 

と提案させていただいて

その方向で進めることになりました。

 

 

 

展示するジャーナルノートは

画像データで送っていただき

響の森にある、

写真展用の大型写真も印刷できる印刷機で印刷し

パネル加工して展示します。

 

 

 

遠方からでも

海外からでも

参加できます。

 

 

 

期間中はワークショップも開催するので、

明日は施設周辺の自然を案内していただきます。

 

 

 

展示についての詳細は、

また後日お知らせします。

 

 

 

 

興味ある方は、

チェックしておいてくださいね。

 

 

 

 

 

同行している娘は

「鳥取の有名なもの」を調べて

「鳥取砂丘」に行ってみたい、

と言い出しました。

 

 

 

「え〜、ちょっと遠いかも」と

行く予定は全くなかったのですが

距離を見たら、ここから1時間くらい。

 

 

 

 

意外と行けるかも?

 

 

 

ということで、

ここまで来たことだし

明日は日本海まで

足を伸ばしてみようかと思っています。