「脱プラ」の動きで、

プラスチックの多い画材を

自然素材に変えていく動きが

海外で広がっています。

 

 

それに刺激を受けて、

国産材で水彩絵具パレットを作りました。

 

 

日本一の森林率(約84%)の

高知県の木材を利用しなくてはもったいない!

 

 

今年夏頃から

私の作りたいイメージを形にしてくれる職人さんを探して

あちこち尋ね歩き、

ようやく気の合う職人さんに出会うことができたのです。

 

 

願いをかなえてくださったのは、

さめうらこむ」の和田修一さん。

 

 

 

 

 

”SDGs”なんていう、まやかしスキームが広がる20年以上も前から、

地元の人に「こんな枝、何にするんだ」と馬鹿にされても

地域のどんな木材にも値をつけて購入し、

価値を付けて商品化して

都会と地方をつなぐ信念を持ってお仕事されてきました。

 

 

全国の小学校の社会の教科書にも

その活動が掲載されています。

・・・ということは、

後からご本人からうかがいました。

 

 

高知 れいほく地域本山町の道の駅で販売されている商品を見て

ここなら出来るかも?と店員さんに情報を聞き、

その日のうちにアポなし訪問。

 

 

(もともとは、ネットで調べた

地域の林業事業者さんのチームで運営する工房を目がけて行った ところが

行ってみたら解散していたのでした…)

 

 

まずは試作品を作っていただき、

11月の山の日のイベント、北海道でのワークショップで

子どもたちに実際に使ってもらって

改善点を見つけていきました。

 

 

 

フタがあるといいなと思ってお願いしたら、

こんな仕掛けを考えてくださいました♪

↓↓

 

 

単純な作りのようですが、

木肌が上下ピッタリ合うように作るのは

とっても難しい技なのです。

 

 

フタには、名入れや自分のイラスト、

好きな写真などをレーザー彫刻して

自分だけのカスタマイズパレットにすることが出来ます。

(データを送っていただきます)

 

 

試作で「Japan Nature Journal Club」のロゴを作って、

彫刻していただきました♪

 

 

アクリル絵の具で模様などを描いて

カスタマイズしてもいいかも?

 

 

表面には、つや消しウレタン塗装加工を施してあります。

 

 

ヒノキはひのき風呂など、

水を使う場所にも使われる木材ですので

濡れても水には強いのですが

 

 

自然の木の質感を損なわないようにしているため、

水が染み込むこともあり

絵の具の色も染まりやすいです。

 

 

もし汚れが気になる場合は、

木の上では混色せずに、

混色用の小皿などを用意してもよいかもしれません。

 

 

でもパレットは

いつもピカピカで綺麗な状態より、

色地味いっぱいで使用感があった方が、

カッコイイんですよ笑

 

 

木は切っても、生きていますので

変化していきます。

 

 

プラスチックよりも

扱いにはちょっぴり手間がかかります。

 

 

その辺り、ご理解いただければと思います。
 

 

 

輪切りの大きさや形が微妙に違うので、

型押しではなく、ひとつひとつ

すべて手作りです。

 

 

絵の具を入れる穴は基本6個。

市販のチューブ絵具を入れて、固めて使います。

(商品には絵の具は入っていません)

 

 

「まん中にもう一つ穴が欲しいな」という場合は、

追加で開けることもできます。

 

 

寒色暖色2種類の赤・青・黄

3原色+緑+茶色2色

 

など、組み合わせはいろいろ。

(おすすめの組み合わせをまとめる予定です!)

 

 

野外に持ち歩いて使ってもいいですが、

どちらかというと卓上用かなという感じです。

机の上に天然木の小物があると、

なんとなく、豊かな気分になれるんですよね~。

 

 

自分用はもちろん、

絵と自然が好きな方へのプレゼントなどに、いかがですか?

 

 

一度に制作できる数には限りがあるため

予約販売としたいと思います。

 

 

プレ販売を予定していますので

ご興味ある方は、販売開始ご案内フォームより

メーリングリストに登録しておいてください♪

先行してご案内をお送りします。

 

 

 

仕様

 

直径:6~7cm前後

厚さ:2.7~3.0cm前後

絵の具を入れる穴:幅12mm×深さ8mmx6個(真ん中に1個追加可)

※自然の形状を生かしているため、直径、厚さは若干前後することがあります。

 

販売価格

 

本体フタ付き無地:4,200円(樹種:ヒノキ、ケヤキ、イチョウ)

レーザー彫刻+1,500円

送料:高知県から定形外郵便発送、またはレターパック

 

【レーザー彫刻サンプル】

注意点

 

天然素材のため、使用のしかたや経年による変化は避けられません。

(使い込むごとに、味が出てきます!)

使用したあとは、よく乾燥させてください。

(基本ふたを開けたまま放置しておけばよいです)

 

 

***********

【さめうらこむさんご紹介】

 

<ホームページより抜粋>---------------

私たちは四国山地を流れる吉野川上流にある

西日本で一番大きな「早明浦(さめうら)ダム」の麓に住んでいます。

 

 これだけ大きなダムなのに毎年、水不足で悩まされ、

渇水の状況が何度も全国放送でも大きく取り上げられています。 

 

大雨で溜まったダムの水も天気が続くと、

貯水量がどんどん減って、ひどいときは2週間で取水制限になります。 

 

その原因が、杉桧の手入れされていない人工林が大部分を占めているからです。

 最近になってやっと、環境保全のためにも、

特に杉・桧の間伐や手入れの必要性が取り上げられるようになりましたが、 

国内の木材価格の低迷で手入れや伐採をすればするほど赤字になるため

現実には全くすすんでいないのが実情です。

 

私たちはそのような状況を解決し、

豊かな森づくりの一員となるため、間伐材を買い取り、

 産地直送で土佐の杉桧の自然な曲がりや丸みを生かした、

世界で一つだけ貴方だけの手づくり木工品をお届けいたしています。

---------------------------

 

工房には、さまざまな厚さ、大きさの輪切りの木が

たくさんストックされています。

 

自然な形状と、表面の磨きのすばらしさを求めて

全国から注文が来るとか。

 

 

ウェブサイトに載っていないものでも

「こんな大きさで、こんな雰囲気のものが欲しい」

「こんな用途で使いたい」

という希望があれば、ご相談に乗ってくれますよ。

 

都会では貴重な、天然木の輪切り。

用途はいろいろ、工夫しだいですが、

表面の磨きが他にない滑らかさで、

絵の具がにじまないため、

木の板をキャンバスに絵を描く絵描きさんにも人気とか。

私は木口木版にも最適だと思いました。

自然な感じの木の輪切りをお探しの方は、

お気軽に問い合わせてみてくださいね。