1月の中国茶レッスン@Salon de Shanti | In My Kitchen~東京・広尾のパン教室”ラ・ナチュール”の徒然~

In My Kitchen~東京・広尾のパン教室”ラ・ナチュール”の徒然~

東京、広尾でパンと頑張りすぎないおもてなしお料理の教室”la nature(ラ・ナチュール)”を主宰している
小笠原由貴のブログです。
レッスンの事はもちろん、日々の生活、美味しいもの、欲しいもの、機能美を追求した便利な道具のこと…
徒然いろいろと発信していきます。

今年初の中国茶教室。
大好きな癒しの時間です♡

今回のテーマは「黒茶(普洱茶)」
雲南省の易武等で採取した茶葉を
普洱府に運んで加工している後発酵茶です。
古いほど良い物との事で、しばしば投機対象にもなるそう!
生茶、熟茶、瀑倉普洱等に分類されます。






この日いただいたのは、普洱青餅の2012年と2002年、
普洱熟餅の1995年、そして、普洱熟散茶の4種類。


はじめの3種の形状は餅茶といわれるタイプで、
円盤型に押し固めたものを崩して淹れます。


美しい色のお茶を丁寧にゆったりと淹れて味わいます♡


こちらは3種類目の1995年の熟茶。
20年以上を経て、とてもまろやかで甘露の様。
おいしくてびっくり!


茶底はこんな感じ。

大きいものになると手のひらほどの大きさにもなる大葉種。
しっかりとした葉からしっかりとした味のお茶が生まれます。


こちらは、沱茶と呼ばれるお椀型の形状のもの。


こちらの形は磚茶と呼ばれる、レンガ形のもの。


先生がいつも購入している台湾のお店、新星茶荘のパッケージはこんな感じ♡



そして、お待ちかねのお茶うけタイム♡
普洱茶は、消化を良くする働きがあるので、
もうずっとお腹ぐーぐーでこの時を待ってました♪

1月のしつらえはこんな感じ。
めでたさいっぱいです!


この日のメニューは、水餃子に胡麻餡の入ったお団子、
ドライの竜眼、カボチャの種、胡桃のキャラメル掛けでした♡


食べ終わる頃には体もぽかぽか。

楽しくシアワセな気分で、元気を充電!!


よりこ先生アレンジのお花も
相変わらずカッコよくてスタイリッシュ!



今月も癒されました♡

******

◆パン教室ラ・ナチュールの詳細はこちら↓◆
(1月・2月のレッスンもいくつかアップしました!)
https://cookingschool.jp/school/lanture/lesson

◆パン教室ラ・ナチュールFacebookページ◆
https://www.facebook.com/la.nature.h

◆MATEUSのFacebookページ◆
https://www.facebook.com/latablemateus

◆MATEUSショップのサイト◆
http://mateus-shop.com/