楽しみな秋のイベントのひとつ

 

「チーズとワインとシャンソンと」




 

チラシのセンスもよく☆



大沼公園の湖畔にある大沼国際セミナーハウスで開催されました。





道南の複数のチーズ生産者さん、山田農場のナチュールワイン、コッペン道士のバケットのマルシェがホールで開かれ

 




 

参加者には

 

チーズの盛り合わせとバケット

マリネやピクルス、レバーパテの入ったランチボックスに

山田農場のグラスワインまたは七飯町産の葡萄ジュースか林檎ジュース付いています。

 

 

大沼の焼き物工房 塒(ねぐら)の松浦さんの器にチーズを盛ってもらいました。




ゴーダチーズ、モッツァレラチーズ、カマンベールチーズなど。

 

同じチーズの種類でも工房によって味も風味も歯応えや口溶けも全然違っていて

 

どのチーズも個性的で味わい豊かでした(^.^)



 

チーズとワイン(ジュース)とランチボックスを味わって、

 

マルシェでチーズを買って、

 

お腹が満たされたころ、ピアノの生演奏でシャンソンのライブが始まりました。

 


セミナーハウスなので立派な会議場がライブ会場にコンバージョン⭐︎



 

窓が大きくて、紅葉が始まり雨でしっぽりした森をバックにシャンソンの演奏も楽しみました♪

 

大沼にゆかりのある曲「千の風になって」も歌ってくださいました。やっぱりこの曲は泣けちゃうね(; ;)ホロホロ

 

 

ライブは1時間ほど。いろいろ楽しめて大満足でした(^-^)

 

 

 

せたな町の「村上牧場」のスカモルツァ

グラスフェッドミルク100%で作ったモッツァレラチーズを塩漬け乾燥熟成したチーズ

 




八雲町の「小栗ファーム」のカチュカバロ

完全放牧酪農の小栗農場。ひもで吊り下げ乾燥・熟成させたひょうたん型のチーズでそのままでも加熱しても美味しい。加熱するとビヨーンと伸びます!

 

この2つのチーズを買って帰りました(^-^)


久しぶりにワインを買おうかな🍷





大沼湖畔は紅葉し始めています🍁