木曜日の寒波の影響で、北海道の中でも雪の少ない函館でも大雪☃️


一気に降り積もった雪は解けきらず、道は雪に覆われているので、車線はもちろん見えません。


なんとなくな感覚で走るしかないという雪国道路事情。


北海道一年目の雪道は、道路事情が分からなくて、函館市内を走るのは、ハラハラドキドキでした🚗


そんな雪道にも少し慣れてきて、


今年も行きました

【はこだてクリスマスファンタジー】





函館ベイエリアに北海道産のトドマツの巨木に


(20メートルはある)


150万球の電飾が飾られたリッチなクリスマスツリー🎄




函館のクリスマスの象徴は、函館に訪れた人を楽しませてくれます。


週末の18時には、ツリーの点灯と打ち上げ花火が上がります。




クリスマスツリーのフォルムも良く、電飾の密度が高くとても美しいクリスマスツリーなのです。




写真がイマイチで良さが伝わらず残念なのですが。


我が家の敷地にも20メートル超の立派なトドマツがあるので、来年のツリーはぜひうちのトドマツを使って欲しい🎄←伐採して欲しい下心が見え見え😆



ツリーを眺めて


函館山の八幡坂を登りイルミネーションを眺めて。


今年の「午後の紅茶ミルクティー」のCMは


八幡坂と十字街で撮影されていますね(^-^)



八幡坂を降ってきたら、プレミアムレッドツリーになっていて





スープバーでポタージュを食べて


キンキンに寒い屋外ですがスープで温まりました。



クリスマスを楽しみに過ごすのは、寒いからこそ良さがあるようにも思えます。