二重焼き(大判焼き)は『サザエ』では「おやき」という商品名でした。



サザエの店員さんに「二重焼きふたつください」


と、お願いしたら


「おやきね」


と、言われ


「あ…いや…二重焼き…大判焼きです!」


おやきじゃなくって、二重焼きじゃけぇ!


と、心の中で叫びながら保温器の前まで移動して指差し確認。


二重焼きに「おやき」と書いてある(°▽°)




 

 

「おやき」といえば長野の郷土菓子なので


「これは二重焼きだよねー。北海道ならではの呼び方なんかね?」


と、夫に訊ねたら


「二重焼きとか聞いたことない」


と、言われてしまった(O_O)



 

調べたら、二重焼き(にじゅうやき)と呼ぶのは、


なんと!


広島だけだった‼︎



ざっくりと調べてみましたところ

呼び名のエリア分けは


北海道、東北は「おやき」

関東は「今川焼」

東海は「大判焼き」

関西、九州、四国は「回転焼き」


だそう。



なんてことでしょう…

二重焼きは広島限定の名称だなんて‼︎




ここで、なぜに今川焼?という疑問が割り込んでくる。

今川義元が流行らせた?時代が古すぎるよね…戦国時代にあったとは到底思えない。

今川さんという人が焼き始めたのか?

うーーん…このほうがしっくりくるな。



いやいや…いまだいじなのは、二重焼きが全国共通の名称じゃなくて、広島だけの呼び名という事実。

しかも広島に隣接している関西〜九州、四国地方も

同じ中国地方なのに広島以外の4県は

みんな回転焼きだなんて!



軽いショックを受けました。

 

 

ちなみに、


御座候の本家の兵庫県は関西の名称「回転焼き」ではなく「御座候」だそうです(^-^)


姫路駅前に立派な小豆色の社屋がありますよね。


 

御座候は広島でも大人気で、


デパ地下のお店はいつも行列でした。



懐かしいな御座候の二重焼き。


広島に帰ったら絶対食べよう。


帰省した時に食べるものリストを書いておかなくちゃ♪



サザエで購入した太巻きと二重焼きのカルチャーショックは、おもしろかったわ(^^)