こんにちは^^
セラピストママさと美です。

今日は、久しぶりのんびりDay♡
家事業を色々と済ませて行きたいのですが・・
時間があると・・なぜに違うことをしたくなる?(笑)
こうやってPCしたりね。

家の用事を済ませ、子ども達と虫取りにでも出かけよう^^

って、世間では、虫捕りよりポケモンGOやんね。
みなさん、ポケモンGOしてますか?

私は、悩んでおります。

なぜ悩んでる?

まぁ第一に、元々ゲーム好きな私と息子。
絶対にはまる!!これ確信できる(笑)
家で時間を決めてWIIuなどしてるのと次元が違う気がする。

いや、ポケモンGOは、歩いて探すので健康的かもしれないけど・・
でもずっとゲームに操られてるってのもねぇ。って思ってしまう。

ちょうど配信前に、ポケモンGOの話をしてて
どんなんやろぉ?絶対にはまるよなぁ~。
なんて話だったんやけど、
その時の会話に出て来た一言が私を悩ませた(笑)

それは【CIAが資金提供してる】って言葉。
素人主婦にもCIAは、わかりますとも。
何をしているか?とかもね。

で、ん?って思ったわけです。
CIAが資金提供してるってことは、こっちの情報が流れるってことよね?
いや、一個人の私の情報なんて、必要ないわぁ(笑)
でもね、その一人一人の情報が・・地域でわかるようになるよね?
一人一人の情報も集まれば大きいもんね。

しかも細かい情報まで。
これってどう?って思ったわけです。
まぁ、この時点では、その一言だけで感じたことなんですが。
そもそもFacebookしてる時点で一緒やんなぁ。って思ったり。

でもポケモンGOに関しては、写真を撮るのよね?
室内の場合もあるんだとか?
それって、どう?

で、ポケモンGOが発信されて出てくる出てくる
ポケモンGOの陰謀説がね。
NWOの名前まで出て来るじゃないですかぁ!!

この手の話も色々と出てくるので、
どこまで信じるか?どれを信じるか?何も信じないか?
それは個人の自由ですけどね^^
ただCIAが資金提供してるってのは、紛れもない事実なんですよね。

で、次にやっぱり夢中になりすぎたときの事故や事件。
親が監視しておけば、大丈夫
ちゃんとルールを決めておけば大丈夫

これもわかります。

けど、私なんて根っからズボラ主婦ですもん。
もし、子どもと一緒にポケモンGOしてたとして・・どれだけ監視してても
監視してるつもりで、目を離してしまう時もある。

ポケモンGOに夢中になってくれてる子どもに
『やった~ちょっと楽できる♪』なんて事を私は思ってしまうだろう(;^ω^)

ムスメぐらいの年齢だったら、させてもいいかな?って思ったりもするけど
でも、そうなれば事故じゃなく個人情報が気になる(笑)

っとまぁ、気になる事がいっぱいなので
私が納得できるまで子どもには、させないつもりなんですが
外に居ても
買い物してても
スマホを持ってる人がいっぱいで。。
チビもしまいに気になるだろうなぁ
虫捕りしててもポケモン取りしてる子いてるやろうし・・
そうなったら『なにしてるんやろ?』ってチビでも思うよあなぁ。
しかも沢山の人(笑)

本当に悩むなぁ。。


ピカチュウ
ポケモンGOに陰謀論が浮上
ポケモンポケモンGO ロシアで禁止要求
世界の裏側ニュースのココヘッドさんのブログ