今日はコメントの方にいただきました
【産後のリラックス方法】について
アロマやハーブを使った方法をご紹介しますね*

ps18.gif

産後は睡眠不足も重なり本当にヘトヘトな時期ですよね。
それ以上に赤ちゃんがかわいいからママも頑張れる!
でもやっぱり知らない間にストレスはたまってると思うのです。

そんな時、アロマやハーブでリラックスしましょう。

ハーブティはオススメです。
香りでリラックスできるし母乳を促進するハーブなどもあります^^

母乳促進にオススメハーブは
■ タンポポコーヒーやチェストツリー(西洋ニンジンボク)がオススメです。

子宮収縮作用では
■ ラズベリーリーフ

リラックスするには
■ リンデン・カモミール・ローズなど。。

他には鉄分を補給するネトルなど。。
いいと思います**

アロマではマッサージなどでは使われる精油は決まってきますが
芳香欲に関しては特に禁止はないので好きな香りでリラックス。

リラックス作用でいえば
ラベンダー・スイートオレンジ・イランイラン・クラリセージ・ローズなど・・。

☆産後はホルモンバランスも大きく変化し赤ちゃんへの授乳を考え
神経毒性のある精油は避けてください。
皮膚刺激や通経作用のある精油は使う量に気をつけてください。


アロマやハーブ以外でオススメなのがベビーマッサージ
ベビーマッサージは赤ちゃんだけじゃなくママも癒されます。

ベビーマッサージなんてどうすれば!?
お近くに教室があるなら通ってみてもいいと思います。
もし近くになくても・・
わざわざ通うのが・・・
なんて思われてもベビーマッサージは出来ます!
決して難しく考えないで下さい。
大切なのは触れ合うことです。
肌に触れやさしくなでてください。
ママも愛しい気持ちが湧いてくると思います。

マッサージをするときは植物油を使うことをオススメします。
アロマショップなどに行けば手に入ります。
100%ピュアなキャリアオイル(植物油)をお使いください。

15.gif

またわからないことがあればご質問くださいね。
私でわかることならお答えさせていただきます。。