【レポート】2014.04.26 はじめての山のぼり at 文殊山 | Outdoor Style Natu-Re(ナチュール)

Outdoor Style Natu-Re(ナチュール)

インストラクター:亀田友紀のBlog

4月から新たなチャレンジを始める方も多いのではないでしょうか?
昨今の山ガールブームや富士山の世界遺産登録などで
「山のぼりを始めてみたい!」という声が増えてきているように感じます。
でも一人で登るのは不安、経験者の人と行くには体力が不安、装備や服装は?
など、はじめてみたいけど不安やわからないことだらけ。
そこで、初心者の方を対象とした「はじめての山のぼり」を開催しました。

登る山はいつもお世話になっている「文殊山」


昨年もこの山から多くの山ガールが誕生し、この日もまた、
新たな山ガールが誕生しました!

登る前に靴の履き方、紐の結び方、ザックの背負い方などのお話しから。
ウォーミングアップをして、歩幅や速度のことなど基本となる歩き方のお話し。
基本ができたら、あとは景色や草花を楽しみながら気持ちよく歩きましょ♪


新緑が綺麗な季節になってきましたね~

木陰のトレイルは涼しくて気持ちいい~



中腹を過ぎたあたりから遅桜が目も心も楽しませてくれました♪







八重桜や山桜などが満開で、今シーズン最後のお花見♡


小文殊から展望台あたりまではイカリソウやヤマブキなど、
可愛らしい山の花を愛でながら歩いていきます。

ぶれぶれの写真でよければ・・・どうぞ(^▽^;)
白くて可愛らしいイカリソウ

ぶれっぶれですみません(T▽T;)

まさに山吹色!


構図が悪くてすみません。(´д`lll)


途中の展望台からの景色もきれいでしたが、
この展望台に到着する直前に、なんと!
私の高校時代の部活の恩師と遭遇!!
しかもご参加者様ともつながりがあって、
頂上まで色々話しをしてたらすっかり写真を撮り忘れました。


景色や自然を楽しながら、おしゃべりも楽しみながら歩いているうちに、
大文殊に到着しましたー!!
文殊山の三角点は奥の院なのですが、大文殊~奥の院までは少し道がキツくなるので、
参加者様の体力なども考えて、今回は大文殊をゴールとしました。
今回も無事登れたことを感謝してお参り。
時間も10時頃になったのでおやつの時間です♪
今回ご用意したのは文殊山の遅桜に合わせて「桜餅」

優しい味わいで素材を楽しむ手作りの桜餅。
登りで疲れた体に優しい甘さの餡がすーっと染み込みますね~
少しかすんでいて白山は見えませんでしたが、福井市内を一望しながら、
時折吹く風が心地よく、しばしのほっこりタイム♪
ほっこりしすぎてここでも景色の写真を撮り忘れ・・・すみません(泣)


しばらく休んだら、体が冷えきらないうちに下ります。
膝に不安があるということでしたので、トレッキングポールを使っての下山。
ここでも重心の位置、足の置き方や運び方など下りでのポイントをお話し。
転んだり、ズルっといくこともなく上手に下られていました。


福井にはまだまだ初心者、初級者でも楽しめる山があります。
無理をせず少しずつ山に慣れていくのがいいと思います。
そして何よりも山を、自然を楽しむことが一番大事だと思います。
花でも景色でもカメラでもご飯でも何でもOKです!
山で遊ぶ感覚で楽しむこと!自然のなかでココロもカラダも解放させて、
リラックス&リフレッシュしていただくこと!
やはりこの感覚を伝え、ご自身で感じてほしいですね♪

5月のG.Wあたりから福井県内でも山開きが行われ、山シーズンに入っていきます!
初級向け、ちょっと頑張って登りたい方向け、山でのお楽しみ企画など、
いろいろご提供できたらと思いますので、お気軽にご参加いただけると嬉しいです♪