はたらく細胞【邦画】
2024年作品
面白かったけど・・・
うーん。あの報道が出る前に見たかった。
知る前だったら、面白かった!と、心の底から思えた筈。
キャストの悪いイメージって、やっぱり作品の全体の感度を落とすことを、実感した。
それまでは、作品に罪はないとか、キャストと作品は別とか思っていた。
やたら、降板とか、出演している作品が、放送見合わせとか、嫌なら見なきゃいいじゃんと思っていたけど・・・。
今回は ムリでしたね。
ホント、何のために、事務所に入っているのか?
対応のまずさと、開き直りは、この作品に迷惑以外の何物でもない。
楽しみにしていたのに・・・
で、感想ですが・・・。
物語りってあるのかなぁ。
とりあえず、阿部サダヲと、芦田愛菜は、元気になったとさ。
です。
その体の中の細胞たちをファンタジーにしたもの。
豪華キャストが、チョイチョイ出てくる。
監督は『飛んで埼玉』の人。
飛んで埼玉にも出ていたキャストが、出てくるし![]()
最新技術を駆使した、背景は、独特の世界感で、楽しいです。
そこで、リアル感を出している人物 いや 白血球がひとり。
それは、佐藤健ですよ。
様々なアクション。
これファンタジーじゃないから(笑)
Fukaseの悪役(ガン)も、ホント合ってる。
役者Fukaseも、これから楽しみ。
親子役に、阿部サダヲと芦田愛菜をもつてくるあたり
ファンタジーとコメディで、お腹いっぱいの作品でした。
あの人がこんな役で登場?
って、見つけるのも、邦画好きにはたまらない作品でした。
覚書
監督
武内英樹
原作
清水茜 原田重光 初嘉屋一生
脚本
徳永友一
主題歌
Official髭男dism
赤血球AE3803(永野芽郁)
白血球U-1146(好中球)(佐藤健)
キラーT細胞(山本耕史)
NK細胞(仲里依紗)
マクロファージ(松本若菜)
ヘルパーT細胞(染谷将太)
新米赤血球板(垣李光人)
先輩赤血球(加藤諒)
血小板(マイカ・ピュ)
肝細胞(深田恭子)
好中球先生(塚本高史)
外肛門括約筋(一ノ瀬ワタル)
神経細胞(DJ KOO)
肺炎球菌(片岡愛之助)
化膿レンサ球菌(新納慎也)
黄色ブドウ球菌(小沢真珠)
Fukase
漆崎茂(阿部サダヲ)
漆崎日胡(芦田愛菜)
武田新(加藤清史郎)