息子の推し活旅行
私の、メモ代わりに、だらだらとまったり綴りますね。
1日目。
モラオに空港まで送ってもらいました。
私たちは20年以上ぶりに、車で空港に行くので
モラオは事前に調べたみたい。
高速のICの増えたし、当時なかった国際線ターミナルとかあって
私も、ここはどこ?どこ走っているの?って感じでした。
連休初日で、空港はさぞかし混んでいるだろうと、3時間前に到着。
(送迎専用レーンから、空港内に入ると、しまえなががお出迎え。可愛すぎる
)
どうやら、私たちは夕方の便だったせいか、空いていました。
みろるのチェックインは、専用窓口。
こちらも空いていてスムーズ。
予想外の展開に、いつもは時間が足りなくてできなかった、空港探検へ。
国内線ターミナルから、国際線をつなぐ、通路を見学。
ハローキティハッピーフライト
なんか久しぶりに見た。
パティアンドジミー。
タリーズとコラボしているみたいで、カフェも併設されていました
いつまでか、わかりませんが
ルタオ新千歳空港ポップアップストア
が、期間限定で出店。
限定とか、ここだけとか、魅力的な文言がメニューに並んでます。
時間もあるし、ルタオに行ったことがないし、限定に弱いので、引き込まれるように、店内へ・・・
ムースフロマージュパルフェ~苺づくし~
意外とボリュームがあって、お腹いっぱいになっちゃいました。
美味しかったです。
ブラブラと、国内線ターミナルに向けて歩いていると
Royce' Chocolate World
ロイズチョコレートワールド
板チョコ
製造工場の一部
左の小さなチョコは、
顔ハメパネルです
全国放送でも紹介された、長蛇の列が並ぶスイーツ店界隈を横目に、センタープラザにやってきました。
ミッキーさんのグッズが、そこそこ売っていました。
いつもより、空いているとはいえ、人がいっぱいで、
なかなか写真も撮れません。
昨年、飛行機に乗り遅れそうになった反省から
早めに搭乗ゲート前へ。
優先搭乗なので、早く行かないとです。
この日のすべての便は、4か月前の予約の段階から、安い席は売り切れており、定価で買うしかありませんでした。
因みに 片道50000円と端数でした。
当日は満席、手荷物を減らして欲しいと事前に連絡あり。
この便には、普通席なのに、個々にモニターがついていました。
モニターというより、タブレットが前座席にはめ込んでいると言った感じ。
窓からの景色をちょっと堪能した後、モニターをポチポチ。
Wi-Fiにつなぐのは、今回は悪戦苦闘。
なんか色々いじっていて、モニターの音はどこから聞こえてくるか?とか、このボタンは何?って、説明書とかないの?って感じで、アタフタ。
息子は午前は仕事していたので、すでに爆睡。
ムリな旅程を組んだ、みろるのせいですね~(^^;)
結局、モニターで何もできずに
みろるもそのうち寝ちゃいましたよ。













