二日目⑦【ひこにゃん】 | nature-adocument

nature-adocument

日経先物mini☆コスメ☆ふなっしー☆ランチ♪☆ドラマ・映画

・・・一度しかない人生あきらめずに生き抜こうと思います・・・

お城に興味のない、下の息子。
滋賀県彦根市に行くことは、当初、躊躇していました。
なにせ、息子の目的は、推しのライブですからね。
 
でも、近江牛食べれるということ。
 
あと、ひこにゃんにも会えるよ
と、提案すると、OKが出た経緯がありました。
 

 

ひこにゃん

 

 
いよいよ、ひこにゃんに会えますハートハートハート
 
すでに会場には人だかりがありました。
ステージというか、司会の方がいる方に、皆さん陣取っていました。
ですが、みろるは、あえて、一番奥。
門に向かって、一番前を陣取りました。
 
 
 
 
 
 
 

そうなんです。

ひこにゃんの登場口なんです。

 

もうテンション、爆上がり状態ハートハートハート

 

この後動画を撮ったのですが、私や人の声も入っているし、

編集しても、声を消すやり方わからないので、画像のみ。

 

ゆっくり、ひこにゃんが、私の方に向かって歩いてきます。

 

もう 悶絶状態ハートハートハート

 

可愛すぎる。

 

所作が、素敵すぎる。

 

 

 
沢山 撮影しました。
 
 
この旅行で一番 撮りました。
城より多い。
 
 
最新機種のスマホを定価で購入して良かったチョキ
カメラ機能が、ぜんぜん違う、、、気がする。
 
 
 
熱中症対策で、10分短縮だそう。
この頃には、帰る人もちらほら。
 
 
最前列の方がお帰りになったので、さっと、
陣取ったみろる。
 
 
 
お茶を飲む ひこにゃん
 
 
 
写真を選定するのが大変。
いっぱい、ありすぎて。
 
生のひこにゃんは、キャラ設定がしっかりしていて、しなやか。
お辞儀一つ、振り向き方、そのすべてが愛おしい。
 
で、キレイ。
お金かかっているだけあるな。
毛並みがキレイ。
 
大満足。
 
ひこにゃんの魅力に、これは、新幹線で駆けつけるファンの心理に、激しく同意でした
 
もしも、次回行くことがあったら、彦根に足を伸ばそうと思う。
生ひこにゃんに、完全にノックアウトされてしまいましたハート
 

 

彦根城博物館

 

ちょっとだけ、入って見ることにしました。
 
 
 
催し物がありました。
 
 
館内、写真撮影NGエリアとか
OKエリアとか、説明されたけど
間違えたら、いけないと思いました。
なので、この一枚撮影したら、スマホはバッグにしまいました。
 
ゆっくり説明書きも見て、回りたいのですが、
息子がきっと退屈。
 
駆け足で見学しました。
お庭と、日本家屋のすばらしさを堪能しました。
能舞台は、今でも使用されているとのこと。
日本の文化が継承されるのは、ステキな事だなと思いました。
 
この後は、表門から出てすぐ、タクシーを発見したので
彦根駅まで戻りました。
 
 駅のセブンイレブンで、すっかり忘れていたお土産購入
 
 
 
 
2つで、2000円しなかった
お財布にやさしい、ひこにゃんでした❤