先月、野菜の高騰、お米の高騰で、スーパーに行っても
ため息つきながら、買い物する日々。
お米は、昨年の秋から、2倍になっているので
慣れちゃったけど(なれるべきじゃないけど
)ね。

お野菜の価格の高さは、食卓の彩を欠かせてしまいます

お腹の調子も悪くなるしね。
で、先月、息子たちの通院で車を出したので、
ランチに行ってきました。
無料の駐車場がある、ファミレスです。
メインのお料理に、サラダバー・ドリンクバー・デザートバー・ごはん・スープ等のオプションを組み合わせることが出来ます。
息子たちは、全部つけていましたね。
もちろん、すべてお代わり自由。
みろるは、メインの料理と、サラダバーとスープにしました。
ドレッシングで、見にくいですが、レタスにキャベツ、玉ねぎ、ブロッコリー、大好きなオクラ、トマトにポテサラです。
コーンも入れたな。
これだけ色々なお野菜のサラダを自宅で作るとなると、いくらかかるんだろう。計算したくないほど、お高くなっちゃう。
久々の、レタスにキャベツ!
テンション上がる
お代わりに行ったのですが、葉物系が残り僅か。
補充を待っていると、どっと人が群がる
出遅れたみろる。
皆さん、葉物をてんこ盛りにしていましたよ
考えることは、皆さん、同じ。
野菜高騰だから、サラダバーで野菜補給と言ったところでしょうね。
みろるも、美味しく、サラダを頂きました

メインは、ランチメニューの中から、ステーキとチキン。
ぬるかったし、もりつけも、届いた時点で崩れていたし、
人手不足を感じました。
お肉も固くって・・・( ノД`)シクシク…
今は、キャベツはまだ、お好み焼き食べたくても買えるような価格ではありませんが・・・レタスは、298円で買えます
賃金上昇が伴わない物価上昇。
上場企業は、ベースアップに、初任給の増額だけど
中小企業が賃金上昇を実感できるの日は、来るのだろうか。
ますます、格差が開いていくのではないだろうか。
暴動も起きないし、デモはニュースにならないし、
モノ言わぬ民。。。いつの時代も、弱いものは黙っとけなんでしょうね。