騙し絵の牙
邦画 2021年作品 松竹
面白かった!
前回書いた 空白という映画のすぐ後に見ました。
重い作品のあとだったので、大泉洋主演ということで
明るい作品を求めてしまいました。
期待通り、明るい映画。
期待以上だったのは、二転三転する、最後に笑うのは誰?
って感じの、痛快な会社系の物語でした。
大泉洋のあてがき作品ということでしたが、
私的には、一編集者の松岡茉優が主演でもおかしくない。
あとね、ここでも、驚かされた、リリーフランキーの使い方。
ホント、美味しいところを、もっていく俳優さんだよな。
斉藤工も中村倫也も、端役になっちゃうし、
出来る男佐藤浩市も、大御所小説家役の國村隼の怪しい演技も、リリーの登場にはかなわんな。
最後は、松岡茉優と木村佳乃がタッグを組み、新しい形の書店兼出版を行うお店をオープン。目玉は、リリーの作品という。
二人の、人脈とキャリアのたまもので、やるな!って関心したよ。
よき作品でした
簡単なストーリー
原作があるので、ざっくりと。
老舗出版社の社長が亡くなり
文芸畑とカルチャー雑誌、新と旧の覇権争いが増す。
窮地の出版業界の救世主として登場したのが、
速水輝也=大泉洋。
あの手この手で、雑誌を成功させます。
文芸誌は廃刊。
高野恵=松岡茉優は、かつての大物作家:リリー・フランキー
を探しあてる。
それは、高野恵=松岡茉優が、見つけた新人作家でもあった。
リリーと手を組み、新しい形であり、文芸を大事にした、書店を開業する。
覚書
監督
吉田大八
原作
塩田武士
脚本
楠野一郎 吉田大八
速水輝也=大泉洋
高野恵=松岡茉優
矢代聖=宮沢氷魚
城島咲=池田エライザ
柴崎真一=坪倉由幸
三村洋一=和田聰宏
郡司一=斎藤工
伊庭惟高=中村倫也
宮藤和生=佐野史郎
謎の男=リリー・フランキー
高野民生=塚本晋也
二階堂大作=國村隼
江波百合子=木村佳乃
久谷ありさ=小林聡美
東松=佐藤浩市