寒冷地に住んでいるのに、
今まで、ニトリのNウォームを使ったことはなかったです。
昨年末、シーツ等新調したんだけど、その際、Nウォーム敷パットもついでに購入。
今まで、みろるのベッドのシーツやパッドは、
ある物、断捨離しそびれたもので代用していました。
買おう買おうと思っているうちに、2年。
昨年末、ポチポチとネットショッピングしていて
やっと決意して、購入。
Nウォームの敷パッド。
ふなちゃんを寝かせています
グレーのように見えますが、
スモーキーピングです
思ったよりも、落ち着いたピンクで
大満足。
しかも温かい。
私、真夏以外は、寝汗かかないんだけど、
朝方少し汗ばむぐらいです。
肌触りもいいし、至福の時です。









話は変わって・・・
このふなちゃんに掛けている毛布らしき物は、
きっと、失敗作の、着る毛布だと思う。
販売元は サ〇キです。
3年前かなぁ。
着る毛布が、他社含めて、販売されるようになり
サ〇キ大好きな(みろるは、キラ〇)モラオが、興味津々で買ってきた。
※ イメージのために、貼り付けました。
本来の着る毛布は、こんな感じ♪
みろるが試しに着てみると、デブだからかもしれないが
試着すると袖の位置が違う。
モラオも息子も試着したけど、
『これ、おかしくないか?』と、一致した。
みろるは、陣羽織のように、後ろ前に着てみた、
そして、ベッドに行き寝てみた。
なんということでしょう。
首回りと肩がすつぽり覆われていて、
袖に手を通し、スマホをいじれる。
※ イメージのために、貼り付けました。
こんな感じ♪
『これは、こうして、スマホいじるための毛布なんだよ』
と、みろるは解釈したのね。
その後、スマホ毛布といって、腕が出せるように穴の開いた毛布が売られていたので、きっとそうだ!と、みろるは確信したのよ。しかも袖があるので、ホント暖かいし、さすがサ〇キ、生地が薄いので、他の寝具の邪魔にならない。
すっかり気に入っちゃいました。
『俺は、着る毛布を買ったんだ!』と、納得いかないモラオ。
翌日、同じ店舗で同じ売り場にあった、同じパッケージの着る毛布の色違いを買ってきた。
そしたら
その色違いは、ちゃんと、バスローブのように、着ることが出来る、生地はペラペラのフリース毛布でした。
どちらが正しい商品なのか、失敗作なのか、パッケージが間違っているのか、3年前のことなので、確認しようがないです。
結果的には、みろるは気に入って、いまだに使っています。
Nウォームの敷パッドと合わせて、ぬくぬくとベッドでゴロゴロしながら、スマホいじり、ネオチするのが、至福の時です。