特定健康診査 | nature-adocument

nature-adocument

日経先物mini☆コスメ☆ふなっしー☆ランチ♪☆ドラマ・映画

・・・一度しかない人生あきらめずに生き抜こうと思います・・・

 

特定健康診査

先日、全国協会けんぽの特定健康診査を受診してきました。

いつから開催しているのか、分かりませんが
配偶者対象で、毎年受診券が送られてきます。
指定医療機関で受診すると、一部負担金がある。

みろるは、負担金無料の協会けんぽの集団で受ける
特定健康診査に初めて参加しました。

申し込んだのが、昨年末か、正月明けすぐだった筈。
受診日直前に、当日持参する書類が届いてから、申し込んだことを
思い出したという・・・。

当然ながら、当日までには、少しでも体重を落として・・・と
申し込んだときは、思っていた。

多分、張り切っていた(笑)

だが、もう日がない・・・。
ありのままの姿で、受診した結果。

完全なる、メタボ。

最近、発売が決定された 「アライ」の、購入資格を
楽々クリア(笑)

どおりで、最近、服が小さくなってきたなぁと・・・。
私が肥えてきている?


********

今回、検査を受けようと思ったのは、
オプションで別途料金を支払うと、
他の検査が受けられるというものでした。

みろるは、「腫瘍マーカー」を、前立腺以外全部申し込みました。
費用は4000円。

かかりつけの医療機関でも 年一回採血するけど
腫瘍マーカーまでは、出来ないんですよね。
腫瘍マーカーだけで、癌が見つかるとはいいきれません。

だけど目安になる。

主人が、癌で闘病したことがある。
その時、腫瘍マーカーのわずかな上昇で、
担当医が、どこかに転移があるのでは?と
精密検査を色々して、まだ小さい転移したがんを
発見できたんです。
それがあって、10年以上生存していますから・・。

********

あと、胃カメラ、大腸カメラ、甲状腺(みろるは橋本病で太りました)、乳がんと、4つ検査をしたいところなのです。

中小企業(協会けんぽ)の専業主婦は、
職場での健康診断がないので
こうして自主的に、自腹で、やらないとです。




 

 

 

 

 

 

 

健康診断までに〇〇する

 

Ameba健康部