以前 ブログにも書いた、
『携帯料金の見直し』の続報です。
ずいぶん前に書いたので
簡単に言うと、
ドコモユーザーのみろる。
長い間、シェアプランというとってもめんどくさい契約料金を支払っていました。
6月のある日、石原さとみCMで、新プランが発表されました。
これにすると、子供たちが使うギガを倍以上にしても、
支払いは半分以下に収まる。
メンドくさくて、放置していて、当時お得でも、
今となってはバカ高い料金を、支払っていたので、
奮起して、スマホ料金の見直しを開始した。
という流れです。
で、現在。
子供たちと、主人の私用スマホは、irumoに変更。
残るは、私だけとなりました。
irumoにするとね。
キャリアメールが有料オプションになるんだよ
だから、irumo変更時、注意が必要
ここが、ネックなんですよ。
20年以上も、同じキャリアでメアドも同じものを使用していたので、整理するのが大変。
メールは削除せず、放置だったのですよ(^^;)
近年、連絡手段は、lineになっているので
キャリアメールは、放置している、企業メールばかりだ。
念のため、メアド変更の手続きをする。
企業は場合によっては退会手続き。
ひとつひとつ確認して、地道に作業していくのだが・・・。
ネット専用銀行であるセブン銀行の口座をもっていることに気が付いた。
セブン銀行が開業したときに、開設したけど、
結局使っていない。
そういえば、どこかに、カードがあったはず・・・。
で、セブン銀行のHPで、解約の手続きについて
調べてみた。
ちょっと ぞわっとした。
セブン銀行は、2024年4月1日以降、2年間、利用のない口座に、年間1,320円手数料が引き落とされる※除外項目あり
今、気が付いて、よかった。
セブン銀行は解約手続きする。
irumo変更が完了した後に・・・。
これを機に、利用していない各種口座を確認して
解約しよう。
さて、続きをやろう。