今日は、雑用を細々とやっていました。
ちゃっちゃっと済ませて
昼寝したかったんだけど
もう、夕方。
畳となんとかは、新しい方がいい
と、言います。
ですが、
と、いうことがありました。
みろるのPCデスクに
息子のおさがりの格安テレビをおいています。
たまに地上波見たりしてました。
本来の目的は
PCのモニターとして使うこと。
今日、新しく買ったHDMIケーブルで
PCとテレビをつないでみた。
PC側で、テレビを認識しない。
えー--って感じ。
ネットでググって、対応を検索したり、
テレビの取説検索して読んでみたり。。。
ケーブルつなぎなおしたり・・・。
もう ダメ![]()
と、テレビの問い合わせ先に電話してみた。
東北の方の会社でした。
F県としましょう。
電話口の男の方の言葉が
オール方言。
何言ってるかわからない
って 感じの時もあったんだけど
話しているうちに
イントネーションが、うつってしまいました![]()
あっ、結局は、
HDMIケーブルとテレビの相性が合わないのでは?
でした。
なんとも、昭和的な回答でした。
それから、みろるは考えました。
モラオが悪戦苦闘して、匙を投げた
『サウンドバースピーカー』とテレビをつないでいた
古いHDMIケーブルと、
PCとテレビをつないでいた
新しい、イーサネット対応 HIGH SPEED HDMIケーブルを
交換してみた。
なんてことでしょう。
古ーーいケーブルでつないだら、
ちゃんと PCとテレビは認識してつながりました。
古い方が いいのかよ![]()
サウンドーバーの方は、
新しいケーブルってのもあるけど、
ARC 対応のHDMIに差してなかったんだよね。
原因はコレ。
ついでにサウンドバーもウーハーも接続しておいた。
音が、いい。
これで映画を見るのが楽しみだ![]()
![]()
。
モラオ、取説はちゃんと読めよ。
頭使って疲れたし
ケーブル抜き差しするのに
テレビの移動とかひとりでやって重かったし・・・。
ちょっと、ヘトヘト。
そそ、台風だけど、
今から、強風です。
温帯低気圧になって、それていくとはいえ
どんどん近づいてくるし
大丈夫かなぁ。
さて、急いでごはん作ろう。
誤字脱字、ご容赦くださいね。