先日、積丹に行ってきました。
運転手は モラオ。
天気予報は 晴天。
気温は28度くらいと過ごしやすいとのこと。
平日だから、すいているよね

(モラオは、ずる休みしました
)

と、夜中に決めて、翌朝、出発

道中、曇天。
高速を走行中、霧雨のようなものが

天気予報は、外れてしまいました

神威岬の無料駐車場に到着。
車は数台。
膝は、治療していないので、痛いまま。
テーピングして、ロキソニン飲んで、行けるところまで
行ってみようと、出発。
ここから先は、みろるの足では、
目的の灯台まで、歩けないと判断。
人がどんどん増えてきたし、
とてもマイペースで歩ける状態じゃなくなりました。
後続の方々に迷惑かけちゃう。
皆さん、この道の先の灯台まで行くようで
展望台には、誰もいかないようです。
みろるは、展望台に向かって、マイペースで歩きました。
時々、写真撮ったり、休んだりして。
灯台が小さく見える。
やはり行かなくて正解。
でも、もし、
晴天で270度の積丹ブルーが見れる状態なら
行ってました。
御覧の通り、曇天ですもん。
ちょっとだけ、積丹ブルーを楽しめました。
時々日が差すと、きれい



みろる的には、展望台に向かう途中に
軍事拠点の跡を、垣間見れて、なんとも言えない気持ちになりました。
この岬の向こうを見ていると、
島国とは言え、危険にさらされているんだと、感じました。
更に登る。






モラオには
『私にかまわずに、灯台まで行って、積丹ブルー楽しんできて』と、言ったのですが、
『天気悪いから、行かねーよ』とのこと。
帰るころには、駐車場の半分以上の車がありました。
みろるの車以外、レンタカーでした。
観光バスも入ってきた。
混む前で、よかったよ~。






余談です。
数年前に、積丹をめぐるクルーズに参加しました。
その時の、写真。
天気が良くって、透き通るブルーの海は
キレイでした。
ウニがころごろと、海底にいるんですよ。
はっきりと見えちゃうんですよね。
この時は、子供たちと一緒。
今は、ついてきてくれないので、
モラオと一緒(笑)
リベンジは、足を治してからだなぁ。