【ピグライフ】新しく追加された機能について | nature-adocument

nature-adocument

日経先物mini☆コスメ☆ふなっしー☆ランチ♪☆ドラマ・映画

・・・一度しかない人生あきらめずに生き抜こうと思います・・・

人によって、それぞれだけど。

今回の、ピグライフにおける、バージョンアップに伴う

新機能について。

 

みろるは、改悪だと思うの。

 

『お手伝いの回数が表示される』というものです。

ピグ友さんがお庭に来て、お水をくれる。

ひとつのお庭に対して3回/日が限度。

お水を上げるのは 30回/12時間と決まっている。

 

30人の庭友さんに1回ずつお水を上げるタイプの人。

10人の庭友さんに3回maxあげるタイプの人。

 

それぞれだと思うの。

 

それが、相手の庭友さんに、1回なのか3回なのか・・・。

分かってしまう。

『私は3回お水あげるタイプなのに、この人1回だけだったなんて』

なことが、あると思うの。

 

スマホになってから、チャット機能がないので

直接、トラブルにはならないけど・・・。

 

今後

最近、庭友さん減っちゃったなあ。

なんてこともあるかもしれない。

 

知らなくていいコト

 

ピグライフにもあると思う。

 

 

みろるは、どうしているかというと。

 

最初の頃は、以前からの庭友さんたちとお水交換。

スマホに移行しない人も多く、しかもだんだんとリタイヤしていくのね。

3回ずつお水回りしても、あまっちゃうくらい。

 

だけど、一年続けてきて、

きっと 『おすすめ』をみて、来てくださり、

一人増え二人増え・・・。

お水が足りなくなってきました。

1人2回分・・と、一人当たりの回数がへっていきます。

 

せっかくのご縁で来てくれるのに

お返ししたいと続けているうちに

1~2回という感じになってしまいました。

 

昨日の新機能をみて

『この庭友さん3回お水くれているのに、一回分しかお返しできていない。申し訳ない。』

と、夜中に思い悩んでしまいました。

 

たかがゲームされどゲーム。

だけど、そのゲームの向こうには、機械ではなく

生身の人がいるんです。

人と人とのつながりなんですよね。

 

気を使ってしまうのは、私だけかな?

 

なんだかなぁと思った夜でした。