土曜日から、ドライブのお話をblogに書いています。
読んでくださって、
ありがとうございますm(__)m
あと、2本UPで、完成です
こういう記事を書く時は
① スマホのアプリで写真だけ貼れるだけ貼って下書きにする
② PCを開いて、文章を入れていく 下書きにする
③ スマホのプレビューでチェックして加筆訂正する
分量が多ければ、PCでなおす
(これがまた多い
確実に、タイピングの精度の悪化です)
④ UPする
⑤ 1から4まで 繰り返す
なので、日にちがかかってしまいます
何話かに、分割になってしまいます。
普段のblogは、スマホから更新で
UPする前にざっと読み返す程度。
好きな時に、UPしちやいます。
あとから、読み返して、
恥ずかしい誤字脱字を発見
することしばしば
今年に入ってから、PCで作業することが
少なくなりました。
なんでも簡易的にスマホで済ませてしまいます。
あとから、まとめて、PCで作業することになるのですが、
たまりすぎて、やる気なくすんですよね
主に家計簿とか、クラウドに入れたPDFの整理とか。
あと、開けば、更新が始まって、すぐに作業が出来なくて、
その間に家事等始めると、明日にしようってなっちゃう。
原因のひとつは
PCでやっていた ピグライフですね。
昨年秋、PC版が終了し、スマホに移行したからです。
スマホ版ピグライフが一周年を向かえ、この一年間ほんとにPC開かなくなったと実感でした。
それまでは、
朝起きたらPC開く
外出から帰宅したらPC開く
って生活でしたもの。
世の中では、今年は、リモート〇〇が増え、
PCの利用頻度が多くなったと聞きます。
PC関連の売り上げが多くなったとの報道がありました。
確かに・・・
みろるが今買おうとしているのは、
PCからモニターやテレビに映像を映すのにつなぐケーブル。
ライブのオンライン配信を大きな画面で見たいからなんですけどね。
ただ、PCからblogを更新する、デメリットがある。
ダラダラとした長文になってしまいます。
何がいいたいんだ的な記事になりがち。
この記事が、まさにそんな感じです
さて、ちょっと、昼寝しようかなぁ。
起きたら、家事をやろう。