みろるの体内時計は狂っている
巣ごもり生活
子どもの長期休校
モラ夫の在宅勤務
彼らは規則正しい生活を維持していた
なのに、私は・・・
自室の布団の上でゴロゴロしていると
そのままスイミン
夜中は眠たくなるまで布団の上でスマホいじっている
家族の者がぞれぞれの日中活動の場にいくようになった今でも
変わらぬ自堕落な生活リズム。
最近は夜明けが早くなって
『ヤバい!朝になってしまった!』と、慌てて
消灯するが、中途半端な明るさの室内。
変な時間に、寝て起きての繰り返しで
眠れぬまま、完徹しちゃったりする。
なぜ、そうなったのか色々と理由はある。
だけども、自己管理出来ず
体内時計の修正に手をこまねいているのは
自分の責任。
人のせいにしちゃいけないけど
ちょっとだけ 聞いて
・子どもが休校の時は、9:000-15:00まで
静かにしなくちゃいけなくて
眠くなる
・モラ夫が家にいると テレビ独占されて
何か家事とか片付けとかやりたいことをすると
うるさい
と、言われ、『昼寝でもしていろ』と。
・夜は、モラ夫が、リビングで寝てしまうので
音を立ててはいけない
よって、家事以外は自室へ。
自室に持ち込める断捨離や家事はやりましたけど
限界があるからね
下駄箱の断捨離って下駄箱でしかできないじゃんね
そんな感じ。
あとね、夜中の静寂が落ち着く時間だったりする。
満喫したら朝になっちゃって
昼間寝ちゃう
どうにかしないと、焦る
家族の者がいない日中に
ちゃんと起きて、やるべきことやって
今のうちに、家を片付けておきたい
規則正しい生活に近づけたい