『白みそ』仕込み


自分で作った白みそでお雑煮を食べたくて〜😆

仕込んでみました^_^


白みそは西京味噌とも呼ばれ、主に関西で製造されています。


一般的な米味噌と違うのは、

麹歩合20(2倍麹)以上、と、米麹の比率が高く、

塩分は一般のお味噌は10%前後に対して、塩分5~6%

短期熟成の甘みが強い甘味噌で白色(クリーム色)が特長です。


普通のお味噌と作る工程は同じですが、

麹は乾燥させて粉末にし、

そして、白く仕上げるために大豆は皮を剥きます。


皮を剥くことと、麹を粉末にすることで熟成期間も一週間くらいで仕上がるんですね


一粒一粒大豆の皮を剥くのはけっこう大変だったけど、やってるうちに皮剥きが楽しくなってきた〜😆

美味しい白みそのため〜♪


出来上がりが楽しみ✨


作り方はこちらのサイトを参考にさせていただきました

 ↓    ↓




《材料》

・大豆…200g 

・麹…500g 

・塩…40g

・大豆の煮汁:100cc前後(適量)




《作り方》

1. 大豆を一晩水に浸けておく。 


2. 水に漬けておいた大豆を取り出し、皮をむく。 








3. 皮をむいた大豆を柔らかくなるまで煮る。 約2〜3時間




4. 大豆を煮ている間に麹をフードプロセッサー等で砕いておく。 

(私はあらかじめ生麹を乾燥させておいたものをミキサーで粉砕しました)



5. 砕いた麹を塩とよく混ぜあわせる。




6. 茹であがった大豆をつぶす。 

(フードプロセッサーなどで)




7. 大豆を冷ましている間に容器を焼酎で消毒しておく。 


8. 大豆が冷めたら塩きり麹と混ぜる。 

硬い時は大豆の煮汁を加える








9. 味噌玉を作って容器に詰める





10.冷暗所にて一週間