新開ミヤ子先生の薬膳サロンのアンチエイジング講座
今月は「ミドルエイジからの寒熱バランス」

 

 

 

更年期以降に現れやすい「ほてり」や「のぼせ」など、下半身や手足の先は冷えているのに、上半身や顔からやたら汗が出るという、いわゆる「冷えのぼせ」の原因や、温めながら抜く食材のチカラ、調理方など、寒熱のバランスをうまくとる薬膳的アプローチを教えていただきました

 

 

 

 

 

牛肉の薄餅包み 薬膳味噌風味

 

 

 

 

寒熱のバランスをとり中庸を心がける

温めるものと冷やす食材をバランス良く

 

 

 

 

 

牛肉の薬膳味噌と生の春菊

 

薄餅に包んでいただきます

 

 

 

もちろん美味しい食べるお勉強です(*゚▽゚*)

 

 

柿釜の里芋グラタン

 

 

柿をくりぬいて里芋と松の実のペーストを詰めて、器としての柿ごとオーブンで焼いたグラタン

柿はからだを冷やす食材ですが、炎症を鎮め、口の渇きを癒します

また、酒毒を抜く働きがあるので二日酔いにおすすめです

 

 

韓国風ブリ大根

 

 

ブリは気血を補う働きがあります

ふっくらと柔らかく、大根にしみしみ

汁をごはんにかけて食べるとまた美味しい〜

 

 

牛肉とこんにゃくのスープ

 

 

 

余分な熱を冷ましお腹のお掃除役のこんにゃく入りのスープ

 

雑穀ごはん もち麦(大麦)きび もち粟

 

 

 

もち粟は胃腸の調子を整え、体の余分な熱をとり利尿作用を促進させます

過労や慢性疲労にも良いとされます

 

大麦はお通じをよくして体内の余分な水分排出を助けます

 

 

センジョリ

薬念たっぷりなごはんのおとも

 

 

 

生のニラ、せり、万能ネギを薬念とごま油で和え、白ごまをたっぷり振りかけます

ごはんに乗せて食べるとごはんが進んじゃいます

別名、ごはん泥棒って言うんですって(笑)

 


だんだん体も汗ばんできていい感じ〜♪

 

 

かぼちゃのお汁粉

 

 

 

冷凍かぼちゃを蒸して牛乳と練乳でのばしたもの

味は塩少々のみ!

中には甘い小豆が♪

 

 

甘みのある茹で小豆(缶詰)が出てきて嬉しさアップ♪

 

 

「冷え」は日本女性に多く、
そこに更年期になると加齢による機能の衰え、特に閉経といった生殖器や腎の働きが衰えていくことから、体には大きな変化がある時です

 

更年期にいきなり症状が出てくるわけではなく、歳を重ねるごとにあらわれる変化や前兆に気づき、予防をしていくことが大切!

 

誰しも通る道、体力の衰えを感じる今日この頃、私も決してひとごとではなく、日頃から取り組んで行かなければと思います

 

女性にとって「血」を増やすことは、若い人も閉経後も、ずーっと続くテーマです!