自分の身体に責任を持つ | naturalmove

naturalmove

ボディメイクトレーナーです。趣味の事やお仕事の事など、気の向くままに。

腰が痛いんですけど何したらいいですかね?

 

みたいな質問は日常茶飯事。

 

昨日もそんな質問を何回も受けた。

 

私はドクターでも医療従事者でもないので診断はできない。

 

おおよその予測はするけれど。

 

最初のお答えとしては、

 

” 病院で診察を受けてきてください。”

 

となる。

 

病院行っても電気かけて湿布出されるだけだし・・・

 

なんて返答も。

 

 

症状をうまく伝えられなかったのかもしれないし、ちゃんと診察してもらえなかったのかもしれないし、

 

別の病院で診察を改めて受ける必要があるのかもしれない。

 

 

でも思うのは、

 

 

痛みがあるということは、痛みを起こす何かをしている可能性があるということ。

 

 

image

膝が痛い人は膝が痛くなるような使い方をした可能性があるし、

 

腰が痛い人は腰にストレスのかかるような原因があるし、

 

身体の使い方を見直す必要があるかもしれない。

 

同じ側の脚を組んでるとか、荷物はかけるのが同じ側の肩だったり、

 

骨盤後傾させて座ってる時間が長いとか、

 

 

死ぬまで付き合う自分の身体だから、身体の使い方も自分で責任を持って行えば、

 

きっと長くいい状態を保てるはず。

 

コントロールして身体を動かすことが大事。

 

 

運動が必要な人は動いて、

 

ケアが必要な人は休息やストレッチやマッサージをする。

 

自分でできない時はプロに委ねる。

 

これに限る!

 

みなさんはどうですか?

 

 

mika×