能動的、受動的の違い。 | naturalmove

naturalmove

ボディメイクトレーナーです。趣味の事やお仕事の事など、気の向くままに。

ピラティスを始めてからもう長い時間が経って、

 

ありがたいことに指導をさせていただいたりシェアーする機会が増えて。

 

 

ますます私の中ではライフワークになっている。

 

 

 

 

やらされてるのではなく、自ら望んでいることだから長く続いている。

 

いまだに習いに行くし、もっとできるようになりたいし、と思う。

 

やればやるほど、クエスチョンは生まれるし、

 

ジョセフ・ピラティス氏はなぜこの動きを構築したのか?なんてさえ思う。

 

 

 

研修などを担当していても常々感じるけれど、

 

能動的に学ぶ人はどんどん吸収して上手くなる。

 

びっくりするくらい心と身体の変化が起きる。

 

受動的な人は・・・・

 

何回も同じことを言われて、足踏みしてる。

 

苦労してる。

 

 

自分の目標に向かうための行動のすべての辛いこと・苦しいことは

 

苦労にはならない。

 

自分に目標が無い中でのすべての辛いこと・苦しいことは苦労になる。

 

もし苦労と感じてるのなら、なんでも良いからアクションプランや目標を立てるといい。

 

 

そうすれば、きっと行動はできるし、出来なかった事は出来る事に変わって

 

いつか好きになる。

 

 

転換が大事!
 
 
mika×