小学校やめたいって言われた時どう答えますか?。 | 親子で一緒に育とう!!ナチュラルママのあるがまま日記

親子で一緒に育とう!!ナチュラルママのあるがまま日記

3児のかあさんが試行錯誤しながら元気になった子ども達の子育て成長日記☆

こんな風に育ててみたかった~☆

まだまだ枠にはまっている母の私!!。



9才で学校に行かないという選択

http://matome.naver.jp/odai/2141963868498283401


というのを見て、我が家を振り返り思い出した。



保育園は最後の卒園式にまで戻れず

家でみんなで式をしたな~☆






登校しぶりを繰り返し、とうとう4年生の秋、


わんわんなんで学校行かなあかんのん?。


わんわん学校やめたい。


の娘の素朴な言葉



そうなんです。

学校に行く意味がわからないという質問

きました・きました☆



それで何か月も思い詰めていた娘を見て


てんとうむし今日で学校をやめさします。


と小学校に連絡して、自宅学習始めたけど



      



結局5年生で戻ったよな~!!。


貫いているこの親子を見て

子どもも親も前進して楽に生きているよな~。



なにか突っかかっているものを抱えて生きるよりも

少し重荷と罪悪感なく生きる選択すると

答えって見えてくるのも早いような気がします。



そんなこんなで過ごしてきた我が家のチビ姉の高校生活。


いよいよ、新たな道へと進むことになりそうです。

ホンマに我が家の子育てはやりがいありますニコニコ




  ナチュラルママのつぶやきでした☆






チューリップピンクチューリップオレンジチューリップ紫チューリップピンクチューリップオレンジチューリップ紫チューリップピンクチューリップオレンジチューリップ紫チューリップピンクチューリップオレンジチューリップ紫


にほんブログ村 子育てブログ 不登校・ひきこもり育児へ  にほんブログ村 子育てブログ 障がい児育児へ
不登校ブログ村    にほんブログ村

  
  チューリップピンクチューリップオレンジチューリップ紫チューリップピンクチューリップオレンジチューリップ紫チューリップピンクチューリップオレンジチューリップ紫チューリップピンクチューリップオレンジチューリップ紫