長男の入試に向けてのこれからの流れを整理しました。

 

  12月

 

 

①週明けの月曜日に志望理由等を記入した「推薦願い書」を提出。

 

②今週後半に校内の推薦委員会→放課後、中学校から電話で推薦可否の連絡あり。

 

③12月中旬~志願者登録開始。志望校のホームページからWEBで登録。

 

④↑ が完了したら検定料を支払う。

 

⑤授業内で願書下書き。

 

 順番に校長先生との面接練習スタート。

 

 ・志望動機

 ・中学校で頑張ったこと

 ・高校で頑張りたいこと

 ・自分の長所

 等を答えられるようにしておく。

 

 

  1月

 

①「受験票印刷可能」を知らせるメールが届く。

  →ダウンロードして印刷する

 同時に「入学試験に関する注意事項」をダウンロード

 

 当日の持ち物などについてもリストが配信されるのでそれを見て用意する。

 

②学年末定期テスト

 

③推薦入試本番(時間、交通手段、交通費など、チェックしておく)

 

④翌日合格発表。一週間以内に入学金を振り込む。

 

 

 

 

…とりあえずこんな感じでしょうか。

 

とりあえずは今週後半の推薦委員会後の連絡(゚Д゚;)ドキドキ

 

そのあとはすぐに志願者登録など、こちらでやることは抜けがないようにやらなくては(;´・ω・)

 

とりあえず週末に、一生懸命、志望理由や、中学校で頑張ったこと、高校で頑張りたいことなど考えて推薦願い書に記入していました。

 

見せて貰ったら、思った以上にしっかりとした志望理由、高校で頑張りたいことなどが書かれていてびっくり( ゚Д゚)

 

そして長男自信が本当にこちらの学校に行きたいと思って決めてくれたことが分かって、嬉しかったです(*´艸`*)ラブラブ