指輪物語  (術後1038日目) | 癌から復活!のんびり生きていこう〜

癌から復活!のんびり生きていこう〜

2020年12月に肺腺癌ステージ1 A2で、左下肺葉を切除。2021年4月からは専業主婦になりました(^ ^) これからは、のんびりゆる〜く生きていきます♪

昨夜から今朝にかけては、

8時間たっぷり眠れました😊♪


さて、今日は、昨日起こった事件について、

書いて行こうと思います。


昨日は、両親を連れて、

厚田・石狩方面をドライブして、

石狩のあそびーちにテントを張り、

のんびりしたのですが、、、


帰る寸前になって、事件勃発😭


30年前、夫からもらった婚約指輪が💍

何かの拍子にポロッと指から抜けて、

砂浜に落ちてしまい、、、

いくら探しても見つからなかったのです😭


抜けた瞬間も覚えているし、

そんなに遠くに転がったはずもないので、

周りを満遍なく探して、

両親も夫も一緒に探してくれたのですが、

見つかりませんでした😭


夫が初任給で、

買ってくれたダイヤのプラチナの指輪💍✨

すごくすごく大切な物を

なくしてしまったことに、

とても気分は沈んでいましたが、


せっかく両親に喜んでもらいたくて計画した

ドライブ🚗💨💨💨

暗い雰囲気になってしまっては、

楽しい雰囲気が台無しになってしまうので、

泣きそうになる気持ちを抑えつつ、

つとめて明るく、振る舞っていました😊✨


帰りは、両親を実家に送って、

晩御飯をご馳走になったのですが、


多分、母は、

私の気持ちを察していたのでしょうね。


何かゴソゴソと探しているな〜と思ったら、

父が母に贈ったという婚約指輪を

出して来ました💍✨


「これは、もう指に入らなくなって、

使ってないから、持って行って〜!


父にも、

「娘にあげるなら、いいでしょ?」

と言ったら、父も、

「いいよ!」

と。



すごくすごく大切な物をなくした矢先に、

すごくすごく大切な物を

もらうことになってしまいました🥹



実家からの帰りの車でも、今朝も、

夫に婚約指輪をなくしてしまったことを

謝ったのですが、、、

夫は、

「命がなくなったわけじゃないし。

物はなくすことあるし。

こんなことでもなければ、両親から、

そんな大事な指輪を

譲り受けることはなかっただろうし。

これは、神様の計らいだったのかもよ?

来年は結婚30周年だから、

また指輪は、新しいの買おう😊‼️」

と、言ってくれました。


もう〜、、、感動でした😭



悲しい涙も、嬉しい涙に変えてくれる。

夫は、昔からそういう人。

改めて、この人と結婚出来て、

幸せだな〜と感じた昨日と今日でした🍀✨


そして、昨日両親からもらった大切な指輪、

これは、どんな物にも変え難い、

宝物になりました😊✨

一生、大切に大切にしたいと思います🍀✨



今日の散歩の風景✨✨✨















お陰様で、今日も、

元気に楽しく歩けました🚶🚶‍♀️💨💨💨


今日の歩数は、

万歩計では8000歩になっていますが、

もっともっと歩いたはず⁉️

カウントされていないのは、電池不足かな?

明日も、ちょっと万歩計の様子を

観てみようと思います💡



皆様は、どんな休日を過ごされましたか?


明日に備えて、、、

今日は、早めに休みましょう〜😴🌙✨






いつも温かく支えてくれる夫に感謝😊🍀✨


日々、生きるために、

休まず頑張ってくれている体に

感謝😊🍀🍀🍀✨✨✨