久々にガーデニングのネタです。 (お笑いにはまっている息子と主人の影響で『ネタ』という言葉を乱用中)


庭いじりをさぼっているつけで、多年草と球根の植物しかお花を咲かせていない なちゅくらの庭です。


まずはクリスマスローズ


なちゅくらのブログ

昨年秋に、主人の実家へ株分けをしたので、少し株は小さくなりましたが、花は結構たくさんついています。
なちゅくらのブログ


ドライにすると、湿気に弱いとわかっていながら、この清楚なグリーンと優しい花姿につい、花材として使ってしまう魅力的な花、クリスマスローズ。


収穫はまだ先です。


次に、ミニ水仙。


なちゅくらのブログ

こちらもドライに出来ることは出来るのですが、今年はどうしようかな、、、。


そして庭のあっちこっちにこんもり咲いているイオノプシディウム。かわいいけど強くて頼もしい小花です。
なちゅくらのブログ


うう、お見せできるお花がコレくらいしかない、、、。寂しいなちゅくらガーデン。そろそろ、1年草のお花たちも植えないとね~。




ランキングに↓ご協力をお願いします。


にほんブログ村


ペタしてね