夏物最後のお洗濯 | ナチュラルクリーニング講師 本橋ひろえ

ナチュラルクリーニング講師 本橋ひろえ

ナチュラルクリーニング講師 本橋ひろえのブログ

今年はまだ、日中は半袖で過ごせる陽気の東京ですが

そろそろ夏物はしまおうと思っております。

先週の沖縄で着納めの夏服。

シーズン最後のお洗濯は、しっかり洗います。

 

今は目立つシミがなくても

来夏取り出した時に悲しい思いをしないよう

汚れのつきやすいところは固形石けんで揉み洗いしておきます。

首回り、ワキなど、皮脂の多い場所。

袖口もこすれて、汚れやすいのでそこも。

 

日焼け止めや化粧品のシミも後になって黄ばみになりやすいので

しっかり洗っておきます。

 

image

 

こういう部分洗いは、断然固形石けん。

ただの(?)石けんですが

液体洗剤よりはるかに汚れが良く落ちます。

香料など余計な添加物は、すすぎ残すと

またそれが汚れになりますので、無添加が1番✨

(なのでウタマ〇せっけんは使いません💦)

 

image

 

固形石けんは最近、ケースに入れて使っています。

立てて収納でき、水切れが良いのが良かったです。

 

Yシャツの襟袖口を洗うのにも、使いやすかったです。

 

 

 

 

この固形石けんを入れていますが

サイズ的にギリギリ。パツパツ(笑)

 

 

 

 

 

きらきら講座開催情報きらきら

月会費制オンラインサロン「掃除部」随時募集中

(10月活動日 5日、15日、25日)

 

 

虹募開始前の講座予定

 

 

虹2023年12月以降のご予約受付中です。
 メッセージにてお問い合わせください。