掃除部でお水の実験 | ナチュラルクリーニング講師 本橋ひろえ

ナチュラルクリーニング講師 本橋ひろえ

ナチュラルクリーニング講師 本橋ひろえのブログ

今朝はオンラインサロンの活動日。

リアル参加は少なかったのですが…

 

部員の皆さま。

アーカイブ見ていただけると嬉しいです。

面白い実験しました。

 

お住まいの地域のお水の硬度、ご存知ですか?

検索すると都道府県別のランキングが出てきますので

調べてみてください。

 

お水に含まれるミネラルが硬度成分。

ミネラルが多い=硬水

ミネラルが少ない=軟水

ということです。

この硬度成分。

あえて硬度の高いお水を美容のために飲む方もいらっしゃいますし

私もミネラル補給のためマグネシウムを飲んだりします。

 

でも掃除、洗濯、洗顔、シャンプーには

硬度成分が少ないほど良いのです。

少ないほど、使用する石けん(洗剤)量が減らせます。

泡立ちが良く、本来の洗浄力が発揮されます。

石けんでも、合成洗剤でも。

 

石けんできしむ

石けんは石けんカスが気になる

このあたりは軟水にすることで解消されるんです。

 

お住まいの地域の硬度、どのくらいでしょうか?

私は東京ですので、硬度高めです💦

これを知ってから

旅先で手や顔を洗う際、硬度はどのくらい?

と感じてみています。




 

 

 



 

 

 

 

 

きらきら講座開催情報きらきら

ナチュラルクリーニング実践編 第3期 お問い合わせ受

付中

 

月会費制オンラインサロン「掃除部」随時募集中

 

虹募開始前の講座予定

 

10月 沖縄
11月 鹿児島 島根

 

 

 

虹2023年8月~12月のご予約受付中です。
 メッセージにてお問い合わせください。