衣食住と睡眠とナチュラルクリーニングと。 | ナチュラルクリーニング講師 本橋ひろえ

ナチュラルクリーニング講師 本橋ひろえ

ナチュラルクリーニング講師 本橋ひろえのブログ

昨夜はインススタライブを開催しました。

ご視聴くださった皆さま、ありがとうございました。

アーカイブ残しております。

 

image

 

https://www.instagram.com/hiroemotohashi/

 

 

ねむたやさんとの出会いも、ナチュラルクリーニング講座でした。

洗う、洗濯する、肌に優しい、健康のために

という観点で、身につけるもの=衣類は選んできましたが

寝具も考え方は一緒、と知りアハ!体験しました✨

あれもこれも、どんどん繋がっていったのです。

 

眠りに良い、とか、質の良い睡眠、とは何か?

寝具やパジャマの素材は何が良いか?

答えは、湿度の調整なんですね。

温度の間に湿度。

 

となると、私がシルクを愛するのと同じことなのでは?

汗を吸うのが早く、湿気を放出するのも早く

サラッと気持ちよく、体を冷やさないのが良さです。

起きている間に気持ちが良いのですから

寝ていても気持ち良いのは当たり前。

 

さらにウール=羊の良さも、実際に寝てみて体感し

超納得✨となりました。

おむつカバーにウールのものがあるのは、こういうわけか!!

と、これまでのあれこれが瞬間的に繋がって理解できたのです。

 

なにより、気持ちが良い♡

寝るのが楽しみになる寝具との出会いでした。

 

睡眠時間は人に見られる時間ではありませんが

表に出る自分を作る、大事な時間なんですね。

そのために睡眠環境を整える。

ベッドや寝具、パジャマを選ぶことも大事ですし

眠っている間に体に取り込む空気

がキレイなことも大事なんですって。

そこでお掃除!!

ナチュラルクリーニングと繋がります👏

柔軟剤の香料たっぷりの空気や

ホコリだらけの空気を吸っているのでは

寝ても体が休まりませんからねぇ。

 

 

来年はまた、香川のねむたやさんに遊びに

いえ、寝に行きたいと思っております。

いつかねむたやさんツアーできたらいいなー✨

 

 

 



 

 

きらきら講座開催情報きらきら

虹ご予約受付中

 

11月2日(水) 上級洗濯編&超上級洗濯編@島根県出雲 11月6日(日) 入門掃除編&上級洗濯編@熊本県

11月15日(火)入門掃除編&上級洗濯編@鳥取県

11月26日(土) 入門掃除編@京都

11月27日(日) 上級洗濯編&超上級洗濯編@京都

 

虹募開始前の講座予定

 

11月23日金沢、12月17日福岡、オンライン講座

など開催予定です。

 

虹2022年のご予約は終了いたしました。 2023年1月以降のご予約受付中です。
メッセージにてお問い合わせください。