小田桐あさぎさんの魅力覚醒講座を

卒業したら入れるサロンにて

チハラダニコさんという方の

お話が聞けました☆


各界で経験を重ねてこられた

彼女のような大御所の方の言葉は

やはり沁みるものがあります…


もちろん、講座の仲間たちの

等身大の言葉が響くことも

たくさんありますが!


チハラダニコさんのお話は、講座内でも

アダルトチルドレンはギフトとセット

というような内容が響いたことがありました。


彼女だけでなく、各業界の大御所の方が

講座の規模拡大とともに増えてきています。

自分でネットサーフィンしているだけでは

なかなかピンと来る方が見つからなかったり、

見つかっても、ネット上で普通に知るだけでは

どんな方なのかよくわからず信頼しにくいですが

講座内で互いにアウトプットし合っているおかげで

前向きにその方の言葉に耳を傾けられます。


講座内はタメ語が約束で

嫌われる勇気にもあるように

年齢や経験は関係なく

人は皆、横並びだというのが共通認識のコミュニティです。


マインド講座やカウンセリングに初めて

課金するのは勇気が要ると思いますが

学生時代にただブログを読み漁っていた頃を

思い出すと、もっと早く課金して

取り組んでいたらよかったのに!と思います。


でも、先ほどプロフィールを更新したのですが、産後に本格的に躁うつっぽくなって

限界が来たからこそ、本気で学ぼうと思えたのですよね。メンタルを崩すとリカバリーには

時間がかかりがちなので

本当はそうなる前に学ぶことが当たり前になったらいいのにと思います。

元小学校教員なので、義務教育に入れられたらいいのに、

いや幼児教育が基礎だし、やっぱり育てるママたちの幸せが土台だし…となっていくのですが(笑)


それで、上海で産後うつ気味だった時にたまたま

企業新人研修等をされていた方の茶話会があり、

友人と共に参加したのが

人生初のマインド講座への参加でした!


それからママ友でもある他の講師の方の講座を受けてみたりと、

偶然ご縁に恵まれたこともあります。

他のママ友たちも、彼女の他の講座も受けていて

主婦の趣味and学びという感じでした♪


そして、彼女たちからの繋がりで知った

小田桐あさぎさんの魅力覚醒講座に入ってからは

自分がピンと来る情報に出会うスピードが、

グンと上がりました。

同じ講座のFacebookアカウントで

繋がれるのですから当然ですが。

こんな私も数年前はリアルアカウントしか

持っていなかったので、

そこにビジネス色が増えてくると嫌だなと

感じていた時期もありましたが、

今は講座でアカウントを作ったことを機に

プライベートと分けているので

ストレスがありません😁

むしろ講座アカウントが楽しくなってしまい

リアルアカウントにあまりログインしていませんが🤣

内容もどちらがプライベートなのか(笑)

講座が自己開示してなんぼの世界なので

逆転していますね。

でも講座の目的は、ふだんの人間関係でも

自己開示して本来の自分で生きていくことなので

少しずつブログに書いてみたりしているわけです。


あ、最近は、初めての日本でのママ友付き合いに

役立つ学びもありました(笑)

過去の仕事での人間関係というか立ち位置についても、私ってこういうのだったんだーと思うことがあり、また働く時には生かしたいなぁと。


話を戻して、極端かもしれませんが、

学生時代に、自身は無宗教にも関わらず?

なぜか惹かれて入った

宗教教育学というゼミ等で感じたのと似ていて

どの宗教も、どの講師も、著名人も

言っていることは

共通していたりしていて、

自分に響く人か、

どんな切り口で

どんな説明の仕方か

の違いしかない部分もあると思うのですね。

だから皆んな実は仲間なのに

表面上の違いで対立しちゃうだけなんじゃないかなっていうのも。


でも、自分にしっくりこさせるためには

私の場合は、好みの人を見つけて、

その人たちの言葉を色々組み合わせて、

自分の経験とも繋ぎ合わせるしかない。


今の魅力覚醒講座の規模だと

それを結構、時短でできるのではと!

情報過多になりがちなので、

ピンと来ないところに惑わされないことも

重要ですが😆


講座で行う魅力タイプ診断だったり

希望すれば四柱推命を受ける機会も

あるので、そういうものも参考にしながら

ある程度、自分と似た人たちを見極めて

その人たちが何に響いて人生をより好転させているか探すのもいいと思います♪


今日も、とりとめなく、

題名も違くない?!という気もしますが

とりあえず載せます。

お付き合いいただきありがとうございました❣️