最近だんだん暑くなってきていますが
体調崩している人いませんか??
私は体調はいいんですが
ここ数日、なんだか身体が重いというか
いまいちやる気が起きなかったりで
いろんなことをペースダウンしています
以前は
そんな日があっても
「休んでちゃダメダメ!!!」と
気持ちを奮い立たせようとしていましたが
最近は抵抗することなく
受け入れるようにしています
そういう時は頑張ろうとしたところで
エネルギーの消費に見合わず、
大して効率が上がらなくて
あんまり意味が無いことも
すっぱり諦めて休んだら
ほんの数日で回復するものも
無理に動こうとすると
却ってしんどさや怠さが長引いて
これまた無意味なのを
経験上、心得たからです
世の中は基本的に頑張ることを要求してくるので
頑張るのが基本で、
頑張ることが素晴らしくて、
やる気があるのが良いことになっていますが
それも一つの思い込みというか、
一つの価値観
だからそれをどんな時にも、
そしてすべての人に、
適用することは出来ませんよね
そんなわけで今日は
仕事を頑張る、頑張らないを例にとって
エイブラハムの推奨する
「いい気分でいること」について
書いていきたいと思います
ひとつ、
「
自分が頑張っている時に
頑張っていない人を見ると腹が立つのは
自分が頑張っているから!ではなくて
頑張らないことを自分に許せていないから
腹が立っている
」
というケースがあります。
この場合、
このケースを持つAさんの中には
本当は頑張るのをやめたい...
でも周りの目や世間体や
社会人はこうあるべき!なんていう
思い込みや常識が邪魔して
自分はやめられない....
という気持ちがあります。
だから我慢して
辛くても頑張っているのに
そんな自分をよそに
隣の席の同僚が
涼しい顔してサボっていたら
そりゃ腹も立って当然!
ということになります。
他方。
前者と同じで頑張らない同僚を見て
腹を立てているBさんがいます。
ただ、Bさんは先ほどのAさんとは違い
「本当は休みたいのに頑張らなきゃいけない」と
思っているから腹を立てているのではなく、
Bさんは仕事を頑張ることが好き。
そしてそんなBさんにとって
仕事というのは
頑張ることが自然でごく当たり前なことなので
サボっている同僚に対して
その自分の価値観を押し付け、
でも同僚がそれを受け入れないことに
腹を立てていました
Bさんは無意識に
価値観の合わない同僚を
コントロールしようとして
それが上手くいかないことに
腹が立っていたんですよね
ちなみに、Bさんとは私のこと・・・・
今も完全に卒業できたわけではなく、
私が持っている、よくある怒りのパターンです
これはほんの一例ですが
こんな風に
「頑張らない人に腹が立つ」、という現象を
一つとっただけでも
怒りの理由は人によって様々。
そうなると、
当然対処の方法も変わってきます
休むことを自分に許せないことで怒っている
Aさんだったら
休むことを自分に許していく必要があるし、
自分の価値観を押し付けて
それが受け入れられないことに怒っている
私のようなBさんの場合だったら
世の中にはいろいろな価値観の物差しがあって
自分の価値観が全てでは無いことを上辺じゃなく
ちゃんと理解していけるよう
いろんな人の話を聞いてみるのも一つだし、
頑張るのが好きなんだったら
周りが気にならないくらい、
もっと頑張って頑張りきるのも一つです
だから本当に大事なのは
まずは
自分自身の本音をしっかり認識すること。
そしてその後でそれに応じた、
自分に合う対処法を見つけること
「いい気分を選択していく」と
たった一言、簡単に言っても
そうするためには
自分のことをちゃんと理解していくというオマケも必要で
それが出来ないと上辺だけのいい気分、
もっと言うとエセ高波動・エセいい気分の、
本音とはズレた自分になってしまいます・・・
先ほどの例を取って説明すると
自分の価値観を押し付けて
上手くコントロールできないことに
腹が立っているBさん、もとい私が
「頑張らない人を見て腹が立つのは
自分に頑張らないことを許可していないからだ」
と書いているのをたまたま何かの本で読んで
それをそのまま鵜呑みにして
「もう頑張らなくていいんだよ~~~」
なんて自分に優しく声を掛けたところで
本当のいい気分になれるはずがありません
だって論点がまったくズレているし、
そもそも私は仕事を頑張るのが好き!
頑張りたい人なんですから
そんな自分の本音に気付かず、
どこかうっすら違和感を感じながらも
自分に休むことを許可していった場合、
私はきっと上辺では「いい気分」で
いるような気がしていると思います。
そして本当の自分の声に気付くまではずっと
自分が腹を立てていたのは
「休むことをずっと自分に許可出来ていなかったせい」だ
と思い込み、
そんな本当とはズレズレの自分を、
本当の自分だと思い込むはずです...
だから「いい気分」と「自分を知る」ことは
切っても切れません!
世間一般でよく語られる対処法なんかは
自分に当てはまる場合もありますが
私的には
当たらないことの方が
多いんじゃないかと感じてますので、
自分の正解は自分で見つけていく!!が
遠回りに見えて一番近道です
明日はこのちょっと難しい、
自分の本音とのズレを生まない練習法を
書いてみようかな~と思います!
今日も最後まで読んでいただき、
ありがとうございます
本日のアクセス300!
ぽちっとしていただけるととっても嬉しいです
いつもありがとうございます