ママの心と身体を整えて

笑顔と人生を輝かせる専門家

ライフコーチ・かじゆうこ です。

今日は少し肌寒いけど、湿度は高めだったね

 

 

 

子どもに、ネガティブなことを伝えなきゃいけないとき

悩みませんか?

それとも伝えない?

 

 

たとえば離婚とか、、(゚Д゚;)

 

 

 

なんていえばいいかって

あれこれ考えてしまいますよね

結果、子供だましなことを言ってしまう

適当にごまかしてしまう

そんなこともありますよね

 

 

 

でもそれって実は、要らない心配で

きちんと伝えた方がいいんです。

 

 

何故って?

きちんと伝えることで、子ども自身が向きあえるんです。

 

 

 

私も、、離婚のこと伝えた経験があります。

 

 

離婚が決まったとき、子どもたちに

「パパともう暮らせない」って伝えないと、、

どう伝えようかって悩みましたよ

 

 

 

これ、正直言って、離婚する上で一番辛かった

 

 

言わないでおこうかなとか

本心は言いたくなかったけど

ごまかしてもいつかわかることだから

しっかりと伝えました。

 

 

「ママとパパは一緒にいられないから

もうパパとはもう一緒に暮らせない」

 

 

だけど、、

いざ言おうとしたら言葉が出てこない

喉がつまってしまって、、上手に言えない

こんな短いフレーズなのに

涙があふれてきて、やっとの思いで声を絞り出した。

 

 

 

小学1年生の長女は特にパパ大好きパパっ子、、

3歳だった次女も理解して

二人とも大泣きです

私も涙が止まらなくて

3人でぎゅーってしながらしばらく泣きました。

 

 

今でもね、

その時のこと考えると泣きそうです。

 

 

出来ることなら、避けたかったけど

こんな結果になってごめんねって

申し訳ない気持ちでいっぱいだった。

 

 

私の親たちは、

私にいつも何も話してくれなかった。

声さえかけてくれなかった

 

 

離婚する時も別居した時も(私3,4歳かな)

再婚するときも(5歳)

母と養父の新婚旅行も

妹が生まれるってことも(7歳)

母が入院した時も、、誰も何も教えてくれない

(祖母が電話しているのを聞いて、初めて入院してると知った(゚Д゚;)

 

 

いつの間にか、そうなってる

何も言ってもらえないから

察するしかなかった、、

 

 

 

子どもなりの解釈しかできないし

心の準備も本当はどうなのかってこともわからず

もう気づけば状況が変わってる

 

 

察しがいい方で、なんとなくわかったし

何も言わなかったから

大人たちは余計、

言わなくてもいいって感じだったのかな

 

 

でもね

きちんと話してもらえたら間違った解釈とか

自分は必要ないとか、疎外感は受けなかった

受け入れるしかないし、抵抗はしないのに

理解できたのに、、

 

 

 

人として扱われてる気がしなくて

寂しくて悲しかった、、いつだって蚊帳の外

 

 

 

そんな経験もあったから余計に話さないとって思った

だって、小さくても一人の人だからね

その時は理解できなくても、段々と理解してくる

 

 

あとで、

どうしていないの?って絶対聞かれるしね(=゚ω゚)ノ

 

 

そして、

子どもたちのせいじゃない、ってこと

自分たちは愛されているってことも伝えるのが大切

 

 

夫が、家族をないがしろにしていたとしても

そこは、愛されていることにして(*´ω`*)

 

 

もちろん、どう伝えるかも重要だよね

精一杯の優しさや思いやりを持って

子どもたちが理解できる言葉で伝える

どうしてかっていう理由と一緒にね

 

 

「離婚する」とか小さいとわからないよね

だから、こどもでもわかる言葉でね

 

 

「パパはもういない」とかやめてほしい

「え?なんで?」どういうこと?ってなる

それこそ捨てられたって思い込んじゃうかもしれない

 

 

私、父親に「母はもういない」って言われたことあって

すごく嫌だった、泣きながら全力で反抗したよ(5歳で(笑))

 

 

 

子どもって意外と理解力あるんですよね

適応能力も高い、その時は辛くて泣いたとしても

その気持ちをしっかりと受け止めてあげたらいいんです

 

 

 

何かを伝えないといけないときは

子どもだからって甘く見ないで

一人の人間としてしっかりと向き合って伝えてくださいね(/・ω・)/

 

 

 

今日も最後までありがとうございました。

 

 

 
↓お問い合わせはこちらから
問い合わせフォーム