【リビング】1 ファミリークローゼット | ナチュラル*グリーンなお家と暮らし

ナチュラル*グリーンなお家と暮らし

2012年11月結婚。
2013年12月三菱地所ホームで家を建てる。
2014年8月に長男を出産。
家のことや育児のいろいろを書きとめていこうと思ってます。

今回はリビングの収納について。

 

家を作るにあたり、リビングにはいろいろな収納をつけたいと思っています。

 

・テレビ周辺にはAV関係。

・キッチン近くには食器棚っぽい収納。

・リビングイン階段の下にはおもちゃ?などをしまう小さな収納。

 

そして…。

 

 

ファミリークローゼット

 

 

納戸というか、いろんなものを突っ込んでおくための収納をリビングに併設したいんです。

これも扉があったほうがいいのか…。

それとも下がり壁にして、手前にカーテンのようなものをつけるのか…?

 

 

木製カーテンレール32 匠【takumi】 2.1m ダブルタイプ 【SS05P02dec12】
¥4,480
楽天

 

とにかく二畳くらいの「別室」みたいなものをリビングの隣に配置したいです。

そこには玄関に置けなかったコートをしまうスペースだとか、二階まで取りに行くのが面倒な家族の洋服をしまうんです。

 


 

ラック 伸縮式 クローゼット ハンガーラック クローゼットハンガー キッズ カバー 子供 アン...
¥14,800
楽天
 

 

これはちゃんと入れるものを決めておかないとカオスなことになりそうですね…。

でも、けっこうリビングで使う「季節の物」をしまうところがないと困ると思うんですよ。(電気カーペットとか、扇風機とか)

 

 

みなさんはファミリークローゼットとかつけてますか?

使い心地はどうでしょう。

やっぱり家族それぞれの部屋の収納に入れた方が捗りますか?

 

ご意見・アイディアお待ちしています!