先日の記事の続き☆です♪♪

 

 

昨年初めて作ったお味噌が

すっごくおいしかったので

今季はいろんなお味噌を少しずつ

計16kg ぐらい仕込みました。

 

 

 

 

 

 

自分で作ってみたり

再度教室にも参加してみたりして、

 

何回かやってみて、

「もう何回か作っているから

分かってるもん♪♪」な体で

参加してみたら、分かっていないこと、

知らないことがたーくさん。

新たな発見もたくさんでした。

 

 

 

 

 

自宅では2倍麹のお味噌を作りました。

教室やイベントだと、麹や塩分量は主催者の方によって

決められているけれど

自分で作ると材料から全部自分好みにできるから

いいよねチュー

大豆はお味噌作りでは茹でているところが多いけれど

昔の人は蒸していた、という話を聞きました。

私的には、蒸した方が茹でるよりも栄養価は高いよね、と

思ったので、蒸し大豆で作りたくて、蒸しました。

500gの大豆、自宅のキッチンでは

蒸すのも結構大変だったかも。

 

 

 

 

マルカワ味噌さんから仕入れた自然栽培の米麹と

海の精のあらしお。

前はちょっとお塩ジプシーだったけれど、

お塩の勉強をしてから

お味噌に入れるお塩もこだわりたいなあと

思うようになりました。

 

今は旅先でもよい塩を見つけて買うのが

楽しみの1つとなりましたキラキラ

現時点では私がお塩を選ぶポイントは

天日・平釜と記載されているものを選んでいます。

天日干しオンリーで作られているものが

一番よさそうかなと思っていたのですが、天日干しのものは

ちょっと粒が大きくって、使いにくい時もあるので

今の好みは天日+平釜のお塩。

image

どんなお塩を摂るかというのも

とっても大切だと思っているのだけど

お塩の話をすると

横道にそれちゃうのでまた今度ニコニコ

 

 

 

 

2倍麹だからか?白っぽく仕上がった仕込み味噌。

美味しくできるといいなあ💌

普通のプラスチック容器だと、塩分で容器が溶ける、

という話も

聞いたので、安全のために今年はエンバランス容器を

使っています。

 

 

 

 

 

 

 

こちらは、ひよこ豆のお味噌。

私は甘めのお味噌が好きなので

イタリアの自然栽培のひよこ豆(チェチ)の

お味噌作りにもトライしました♡

 

 

 

麹を丁寧に手で揉む作業にも

ちゃんと意味があることを教えてもらい、

麹への愛情が湧いてきたし、

手がすべすべになってとても気持ちがよかった照れ

日常的に麹に触れるお仕事をしている女性のお肌は

ツヤピカキラキラキラキラだそうで、

確かに私もそういう方の写真を見たことがあって

麹にはそういうパワーもあるのかもしれない。

もっと麹についても学んでみたいと思っています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

カビ防止に、塩切り麹をひとつまみ残しておいて、

縁の周りにふりかけ&板状の酒粕を貼り付けるとよい、と

教わりやってみました。

 

 

 

 

 

 

 

こちらは、大きな農家さんでのお味噌作り。

大鍋で大豆を茹でるところから、

もう、自宅でやるのとは規模が違う(笑)

image

 

 

 

茹で上がったホカホカのお豆ちゃんたち。

 

 

 

 

 

 

 

大豆の煮汁も美味しかったチュー

 

 

 

 

 

わいわいみんなで

麹を混ぜて、塩切り麹を作って仕込むという経験もしました。

いろんな人(健康な人)の菌をもらうのがよいらしく、

この時は小さなお子さんも参加していたりして

子供も交えてみんなでワイワイやると

菌ももらえるし、発酵も早く進む

元気なお味噌ができるそう✨

 

 

 

 

 

このお味噌を仕込んだ日の翌朝、

鏡の前に立った時、

心なしか、顔がツヤツヤしている気がしたの。

それは、もしかしたら麹パワーなのかもしれないと

思ったラブ

お天気の良い日に

空気の綺麗な場所で

みんなでワイワイ楽しく作業しながら

仕込めるってサイコーアップアップ

こういう体験ができることがさサイコーに幸せラブ

来年は、古民家でお味噌作りというのも

やっていたみたいなあとワクワクしていますラブ

 

 

 

 

 

 

こちらは黒豆のお味噌。

黒豆のお味噌って多分食べたことないんだけど

どんなお味になるのか興味があったので

トライしてみました。

ミンサーで潰した黒豆ちゃん。

モンブランのようですなグラサン

 

 

 

旨味づけにちょっと昆布も一緒に入れてみたりして。

 

 

 

黒豆の煮汁。

何も入れなくてもほんのりと甘くって

美味しかった。

黒豆の煮汁の効能については

詳しくないけど

ポリフェノール豊富でお肌に良さそうラブと思って

ゴクゴク飲みました(笑)

 

 

 

 

 

どんな出来上がりになるのでしょうか。

 

 

 

 

 

 


 

 

こちらは八丁味噌
八丁味噌は豆麹から作るのだということを
初めて知りました。

ちょっと緑がかった豆麹。

知らない人が見たら、カビ生えてる?と思えるような

ルックスですたニヤニヤ

 

 

 

 

ミンサーで楽々。

 

 

 

味噌団子。

 

 

 

2年寝かせるそうです。

2年先のお味噌も楽しみだけど

2年先の自分はどうなっているのかな、というのも

ドキドキチュー

 

 

 

 

 

 

 

 

そして白味噌作りにも挑戦。

甘い白味噌が大好きな私。

今まではマルカワ味噌さんの白味噌を使っていたのだけれど

麹が余っていたので作ってみました。

image

今回も大豆は蒸して

潰す作業は

お酒を飲んでほろ酔い気分な夫に

さりげなくお願いして手伝ってもらいました爆  笑

 

今の時代って

本当にお金を出せば

(内容にそこまでこだわらなければ)

なんでも簡単に手に入ってしまう分、

こういうふうに共同で作業する機会は

ものすごく減っていると思う。

特に都会生活では。

 

だからこういうふうに

家族で共同作業するのって

いいなあと思った。

 

 

 

マルカワ味噌さんの自然栽培米麹と

海の精のあらしおで。

 

 

 

 

 


 

 

 

 

 

こちらは玄米麹のお味噌。

 

 

どれが一番お気に入りになるかなあ。

出来上がりが楽しみです😍

 

 

 

ちなみに、

3年もののお味噌は薬効はあるんだけど、

一番美味しいのは2年ものだと

詳しい方に聞きました。