今月はいつになくよく
歩いていますニコニコ
この1ヶ月の平均歩数は
1日17000歩。
 
 
2/6 - 3/8 スマホの万歩計の記録。
 
 
 
 
「毎日よく歩く」ことを
意識したきっかけがありました。
 
 
 
 
 
 
 
徳島県の山奥で自給自足生活を営む
大家族 廣川(ひろかわ)家のお母さん、
あゆみんさんのブログ
あゆみんの空』の記事で
とっても響いた記事があった。
 
 
 
 
 
 
あゆみんさんが
自然なお産をするために
必要なことを書かれていて
それが、私にとっては、
ものすごく納得のいくものでした。
 
 
 
 
 
記事はこちら♡
 

 
 
特にこの部分→
『自然分娩のパイオニアと言われた
吉村医院の故吉村正先生は
スクワット300回、
散歩3時間の運動
望ましいと言われてます。
1日で、です。毎日、です。』
 
 
 
初めて読んだ時、
度肝を抜かれた。
 
 
 
1日に
スクワット300回に
3時間のウォーキングポーン
 
 
 
同時に、
ああ、あゆみさんは、
これだけ体力をつけていらっしゃるから、
自然に何人も
お子さんを産めるんだなあと納得した。

 
 
 
女性である限り、
いつでも子供を産めるような体を作っておく
というのは
自分にとっての理想だなあと思った。
 
 
 
妊婦さんでもこれだけするのだから、
(体が重くない)妊婦さんではない私も
当たり前にこれぐらいできた方がいいな、と思った。
 
 
 
スクワット300回は絶対無理笑い泣き
と思ったけど、
歩くのは好きだから
1日3時間はできなくはなさそう。
 
 
 
さらに、響いたのが
この一文。
 
 
 
『動物界で、
他人の手を借りないとお産ができないなんていう事は
種の存続が危ういという事です。』
 
 
 
 
 
確かに!!びっくりびっくりびっくりびっくり
 
現代人は
昔の人に比べたら
明らかに運動不足だし
体力も落ちているのは
間違いない。
 
 
 
 
 
 
 
そして自分も
毎日できるだけ歩こうとはしているけど、
「ま、こんなもんでいっか」と
なりがちだった。
 
 
 
 
 
 
 
それまでの私は
歩く日は
2万歩もしくはそれ以上歩けるけど
年平均にすると
1日8000-1万歩ぐらいだった。
 
 
 
 
 
 
 
あゆみんさんの記事を読んで
刺激を受けた私は、
じゃあ、
「1日3万歩♫
もしくは3時間、
余裕で歩けるようになろう♡」
という目標を立ててみたのでした。
 
 
 
 
 
 
 
 
長くなるので
次の記事に続きます♡
 
少し前に見た早咲きの桜🌸