女性だから「奥さん」、男性だから「ご主人」と呼ぶ人が多いですが、この呼び方は嫌いです。
 
 そもそも、「奥さん」ではないし、そうではない人も多いと思います。
 
 
 
 学生のときも、電話にでると「奥さん」と言われることがあると、「お父さんもお母さんもいないからわかりません」と言ったりしてました。
 
 
 今日は、歩いていたら、高齢女性に、「奥さん」と呼びかけられました。
 
 「奥さん」じゃないし、知らん顔して通り過ぎようかと思ったけれど、困ってる感じだったので立ち止まったら、コンビニに行きたいけど、どこにあるかわからないといいながら、「奥さん」と何度も言われ、仕方ないかと思いつつも、いくつになっても慣れない呼び方だなぁと思ってしまいました。
 
 
 自転車だけど、乗れないみたいで遠いなぁと言いながら。
 
 自転車ない方がいいのでは?と思ったりもしましたけど、危ないのであの信号で横断した方がいいと付け加えて。
 
 郵便局に行って、次はコンビニに行こうと思って・・・とおっしゃっていたので、遠くから来られていたのかもしれません。
 
 自転車を押している方が歩きやすいのかな?
 
 
 
 マスクもない方がいいのになぁと思ってしまいました。
 
 長時間、マスクして自転車を押しながら歩くって、かなりのリスクがありそうです。
 
 
 いなかだからか、まだまだ、みんなマスクしてますね。
 
 していない人がいないくらいです。
 
 滋賀県は、ワクチン接種率は全国では低いみたいですが、マスク率は高いですね。
 
 最下位は大阪府のようで、関西が下位に集まっていましたね。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 

 

 

 

 

 
 

結婚して子どもがいて当たり前?

 
 
 
 
 
 ある高校に勤めていたとき、高熱がでて休んだとき、電話にでた先生が、まわりの先生に「子どもが熱出したからって休むって」と言いふらしていたそうです。
 
 みんな、未婚で子なしっていうのは知ってるから、その先生が「嘘を言ってる」と責められたようです。
 
 子どもがいたとしても、自分と同年代だから、小さい子どもがいると思ってるのも、どうなのかな?と思ったりしました。
 
 結婚していて当たり前、子どもがいて当たり前だと思ってるんだなあと思ったり。
 
 
 
 最初、校長先生と同じ苗字というだけで、「校長の息子の嫁」と思われていあようです。
 
 ある先生が、「校長の息子の嫁なん?」と聞いてきました。
 
 「は?」って感じでしたが、みんなが言ってるからと言われ、「違います」と答えると、「じゃあ親族っていうのh?」と聞かれて、「この学校で初めてお会いした方ですけど・・・」と答えた覚えがあるので、それをまだ信じていた方がいたのかもしれませんが・・・
 
 
 私は、人の感情や思いを感じるので、ここの先生方から感じた敵意はこれだったのか、と思ったことがあります。
 
 教師って、本当に「かしこばか」だなあとあきれました。
 
 息子さんがいたのかも知りませんが、年齢的にも、無理があるのでは?と思ったり。
 
 それからは、たぶん事務員さんあたりから、個人情報はもれていたんでしょう!
 
 
 学校の事務員さんって、ペラペラ個人情報をしゃべる人が多いので、みんなが知ってたりするけど、知らなかったのか〜!
 
 ある学校で、〇〇先生の奥さん、今年から扶養になったから仕事辞めたみたいよって話しかけてきたりして、あることないこと、言いふらされてそうだなあって思ったことありました!
 
 
 
 
 「奥さん」「お母さん」「ご主人」「お父さん」って呼ぶ人がまだまだ多いですね。
 
 結婚していても、その呼び方に嫌悪感をもつ人も多いかもしれませんが。
 
 
 
 「おじいさん」「おばあさん」もそうかもしれませんが・・・
 
 
 私の祖母は、44歳で私が生まれたので、祖父の兄嫁から「あなたはおばあちゃん、だけど私はまだおばさん」と言われたそうで、「おばあさん」と言われるのを嫌っていました。
 
 この恨みを母にも・・・と、母にこの屈辱をあわせたいから、「早く結婚して孫を」と言ってましたが、願いをかなえてあげれませんでした。
 
 そんな母は、「若いうちに、孫が欲しい」と言ってました。
 
 ないものねだりですね。
 
 
 祖父の兄嫁さんも「「やっかみ」があったのでしょうけれど・・・
 
 
 結局、息子さん2人とも晩婚だったので、「おばあさん」じゃないのに、「おばあさん」と呼ばれることも覆ったのではないでしょうか?
 
 
 そのうち、私も「おばあさんじゃないのに」と思うようになるのかもしれませんが・・・
 
 
 高校生と話していて、「朝、仕事に行く前におばあちゃんに送ってもらった」というので、年齢を聞いたら、30代、40代だったりもします。
 
 年下か~と思うことも多くなってきました。
 
 
 
 祖父母会に行ったら、世代が違って、孫の友だちからいろいろ言われるという悩みもよく聞きます。