節約に限らず何でもそうですが、がまんや無理をしないことです。

 楽しむことです。

 

 無駄なものを買わないだけで、お金は自然に溜まっていきます。

 ストレスで、買い物をしてしまうことが多いと思います。

 精神的に不安定なときは、とりあえずもしものときのためにと色々と買ってしまいます。

 私は、安物買いの銭失いタイプでした。

 100均にもよく行き、何かで使うこともあるかも?と、モノがいっぱいでした。

 食品のストックも多かったです。

 

 心の安定とともに、いらないものを買わなくなりました。

 うちの家で、ストックと言えば、トイレットペーパーとティッシュペーパーぐらいです。

 

 食品は、その日に食べたいものを自分の体に聞くという感じで買い物をしています。

 ずっと同じメニューが続くときもありますが、あんなにおいしかったのに、体が求めていないときは、おいしくありません。

 

 だんだん自然に、無駄な買い物がなくなっていきました。

 楽しく節約ができています。

 給料日に、食費、生活消耗品費、ガソリン代を袋分けしておきます。

 今月どれぐらい使って、あといくら使えるというのがわかるので便利です。

 お互いに、お金のことを把握できます。

 その袋分けする金額も、自然に減ってきています。

 だんだん月末に余ってくるので、来月から少し減らした予算でやってみようか?と楽しんでいます。

 

 だんだんといらないものを売ったり、モノへの執着心がなくなってきて、家もスッキリして、心地よいです。

 モノには、いろんな思いがあったりします。

 何もない方が、スッキリします。

 

 心がワクワクするものが、手に入るようになりました。

 苦しい節約は、どこかで無駄なお金が出ていってしまうと思います。

 無理せず、楽しむことが成功につながります。

 

 

 

 

 

 

なちゅらるばらんす公式HPへ